小学生向けの通信教育を3ヶ月以上受講している、または4年以内に3ヶ月以上受講したことがある現役小学生/中学生の保護者2,939人による、小学生向け通信教育別 比較・評判の内、スマイルゼミを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.入会手続き・特典 | ![]() |
69.87点 |
B.カリキュラムの充実度 | ![]() |
70.16点 |
C.教材・講義 | ![]() |
71.74点 |
D.学習のしやすさ | ![]() |
72.02点 |
E.学習フォロー体制 | ![]() |
66.01点 |
F.受講効果 | ![]() |
65.30点 |
G.適切な受講料 | ![]() |
65.96点 |
H.サポート体制 | ![]() |
62.92点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
入会前に問い合わせた際、具体的な回答がなく曖昧な答えで乗り切ろうとし、最終的に「確認してきます」と。何十分も話した後だったので、わからないならすぐ確認してくれれば良いのにと思いました。
強いて言えば、発展問題の答えを子どもが覚えてしまい、問題を解かずに答えてスターを稼いでいる点が気になるので、選択肢のすべてを問題で使うような問題のバリエーションを増やしてほしいです。
あまり努力しなくてもアプリができる。親にスマホのアプリで学習した項目などの連絡がくるが見にくい。アプリ自体も使いにくくて、月の講座のどのくらいを終了できているか把握しづらい。
月内の習得できていない講座の残りがまだある、という本人あてのアナウンスをこまめに入れてほしかった。興味の合う講座は進んでやるものの、気の向かないものについては放置しがち。
算数の文章題の中に、子供には解釈が難しいものがある。説明が不明瞭、言葉足らずなため、子供が混乱することがあり。子供の目線で、理解できるかどうかを見直してみて欲しい。
算数で、どの過程で間違ったかが、親の立場からはわからない。遊びばかりになり、自分から勉強を始めない。自分から勉強する子にはいいのだろうが、我が家には向かなかった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
小学生向け通信教育の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
本人の気分が乗っているときは毎日せっせと講座に取り組み、ご褒美にアプリで遊び、一月たって「すごいキミ」で表彰され…という良いサイクルにはまり、効果的に利用できている感じがしていました。
タブレットを使用しているが、毎日カリキュラムを自動で組んでくれる。丸付けも自動で行ってくれるので、親が見守る必要がなく助かる。間違った問題は再度解きなおしを行うので、苦手克服に良い。
とにかく、回答が早い。初期設定の時も、事務手続きのわかりにくい時も、電話を受けた担当者一人で解決した事。電話でたらい回しに合うことが多いので、一度で用が済むって感動でした。
ほんとに暇があればずっとやっています。ご褒美も過度でなく物足りない訳でもなさそうで、ちょうどいいと思います。英検を受けたいと言われたのが、ビックリしたけど嬉しかったです。
子どもの成績があがりました。定期テストの問題が特に参考になったと喜んでいました。数学が苦手で、間違えた所は、機会が説明してくれるそうで、わかりやすいと言っていました。
親が干渉せずに自分で答え合わせまで出来、間違った所の復習までしてくれて助かる。習い始めて学校の宿題で、自分で解けるようになり、親に質問する事が無くなった。
ごほうびのゲームと勉強のバランスが良い。携帯やスマホを持たせていないため、留守番中に親のスマホとみまもるトークで連絡が取れるのが、予定外の良い点だった。
子供が毎日楽しく取り組み、勉強しすぎだよと止めるくらい取り組んでいて、授業の予習復習がちゃんとでき、自信になる。ゲームや勉強時間の設定も出来るのが良い。
子供自身が自らタブレット学習をやり始め、宿題やりなさーい!と言うストレスが無くなった。学習後に遊べるゲームのアプリがあって学習意欲が上がったように思う。
講座を受講することで集められるアイテムや受講で集めたポイントで遊べるゲームなど、ご褒美的なシステムは小学生のやる気を継続させるのに効果的だったと思う。