現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者3,357人による、高校受験 塾 東海別 比較・評判の内、秀英予備校を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合9位
| 評価項目 | 順位 | 得点 | 
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 9位 | 71.8点 | 
| B.適切な受講費用 | 9位 | 64.3点 | 
| C.適切な人数・クラス | 9位 | 68.4点 | 
| D.講師 | 9位 | 71.7点 | 
| E.カリキュラムの充実さ | 9位 | 70.4点 | 
| F.教室・自習室 | 9位 | 68.8点 | 
| G.通いやすさ・治安 | 6位 | 71.4点 | 
| H.スタッフ | 9位 | 69.7点 | 
| I.提供情報 | 9位 | 71.6点 | 
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。  | 68.1点 | 
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
塾の中にはあまり勉強をしにきているとは言い難い子供もおり、もう少しクラス分けは慎重に行なって頂きたいなと思いました。
結果的に合格したのでよかったが、やや押しの強い指導であったことが後日判明。高校では校舎を変わった。
学校のテストの点数まで公表され、個人情報が出てしまう。塾のテストの点数だけで良いのではないかと思う。
プレミアム授業、特進コース、追加コース、夏期講習など、追加での費用が重なる事と、その勧誘。
特別講習ごとに金額が重なり、最初に聞いた年間費用より大幅に費用がかかった。
受験に失敗した。苦手科目の克服に協力して欲しかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
子供の進路に対して親身に相談してくれて、最後の最後まで受かるようにと尽力してくれました。お守りまでくれて、なんとか志望校に受かることができました。
カリキュラムがしっかりしているので基礎学力が身に付きますし、テスト対策も万全かと思いますね。
秀英予備校内でのテストが2ヶ月に一度程度あって、自分のレベルがわかりやすかった。
嫌がらず通えていること。定期的に面談や連絡があり、子供の状況を伝えてくれる。
過去の情報量が豊富なので、志望校決定の時に実際の数字を見て検討できた。
高校受験がゴールではなく、その先の大学までを意識させてくれる指導。
比較的年齢の若い講師が担当してくれたので、子供が相談しやすかった。
近くだったので自転車で通えた。成績が上がったので合っていたと思う。
目標の設定と、それに向かうためのあるべき姿がイメージできたと思う。
子供が行きたくないということがなく、勉強に真剣に取り組めている点。
成績が上がり自己学習時間が長くなった。自ら勉強するようになった。
家にいるとゲームしかしないので、通って良かったと思ってます。