高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者3,238人による、高校受験 塾 東海別 比較・評判の内、eisuを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 4位 | 73.9点 |
B.適切な受講費用 | 4位 | 67.2点 |
C.適切な人数・クラス | 5位 | 69.9点 |
D.講師 | 4位 | 74.3点 |
E.カリキュラムの充実さ | 5位 | 72.4点 |
F.教室・自習室 | 5位 | 70.3点 |
G.通いやすさ・治安 | ![]() | 73.6点 |
H.スタッフ | 5位 | 73.0点 |
I.入試情報 | 5位 | 73.9点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 69.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 80.4% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:16件
とにかく希望の高校に入学させて貰えたが、高校になると薦められてその系列の高校生用の塾に行ったが中学時代とは似ても似つかない放置の塾だった。残念すぎる。
通塾するためには全教科が必須であったため選択制にできたら良い(テストの点数が悪ければ必須とするなど)
面談時の親の質問に即答出来ない時、後日、それに対する回答がなかった。
立地的に仕方ないですが、駐車場が無いのは田舎民にとってはつらいです。
できなかったところについての克服方法がなかった。
校舎によって先生のスキルや対応にバラつきがある。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
塾長の先生がとても信頼出来て、親切に熱心に教育してくれた。親にも説得力のあるアドバイスをしてもらえたので、学校の担任よりも塾長を100%信じて受験に臨んだ。感謝しかない。
3学期になって第一志望の模試の判定があまり良くなく諦めそうだったのですが、スタッフの激励と講師の指導でなんとか第一志望に合格できたので良かったです。
課題が多いため、嫌でも勉強しなければならない状況になり、頑張れたと思う。先生たちが、親身になって話し合ってくれた。
先生方が熱心にサポートしてくれて、その子個人に合わせたアドバイスをくれる。そのアドバイスが的確でとても助かった。
子どもの性格や学習の指向性などの個性特性を理解する姿勢を感じた。自身の方針と近く、信頼できた。総合的に満足。
勉強面だけでなく、生活全般でも色々とアドバイスをいただいていること。講師の先生が親身になって考えてくれます。
過去の実績を基にしっかり分析されていて、具体的な数値を出して説明してくれた。
志望校に合格できるよう、苦手な教科のフォロー、はげましもあり、がんばれた。
子どもの受験に対するモチベーションが向上して最後までがんばっていた。
わからない問題、質問を授業後に個別に教えて頂きありがたかった。