現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者772人による、大学受験 塾・予備校 現役 東海別 比較・評判の内、駿台予備学校を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 6位 | 72.9点 |
B.適切な受講費用 | 4位 | 67.5点 |
C.適切な人数・クラス | 6位 | 71.5点 |
D.講師 | 6位 | 77.0点 |
E.カリキュラムの充実さ | 6位 | 72.5点 |
F.教室・自習室 | 6位 | 75.0点 |
G.通いやすさ・治安 | 6位 | 72.8点 |
H.スタッフ・チューター | 6位 | 71.1点 |
I.入試情報 | 4位 | 76.2点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 74.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
通っている生徒の人数が多かったため、一人ひとりに対してのサポートが手薄だったこと。
駅を降りてから、だいぶ歩いた場所に位置しているので、雨の時は渋い気持ちになった。
基礎のレベルが高いため、ある程度学力がないと授業についていくのが難しい点。
教室の机と机の間が狭く、授業中にほとんど身動きが取れず、とても疲れた。
個々人の学習習慣がうまくいっていない時のフォローがあまりなかった。
一教室あたりに多くの生徒がいた。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
周りの受講生のレベルが高いので、早くからモチベーション高く勉強に励むことができた。
自分と同じかそれ以上の実力の人がいっぱいいたため自惚れず勉強できた。
手厚いサポートを受けられた。とにかくたくさんの情報を提供してくれた。
大学ごとに入試対策をしてくれるので、深く対策することができた。
テキストの質が学校でもらう参考書などよりよかった。
大手なので教えてもらえる情報に説得力があった。
レベルの高い人達に囲まれて勉強を出来たこと。
レベルの高い環境に身を置くことが出来た点。
同じ大学を目指す人と知り合える。
講義がわかりやすく丁寧。