現役小学生・中学生・年長のお子様を持つ保護者3,155人による、幼児・小学生 学習教室別 比較・評判の内、花まる学習会を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.受講効果 | ![]() |
68.24点 |
B.適切な受講料 | ![]() |
66.04点 |
C.先生 | ![]() |
75.33点 |
D.学習コースの充実さ | ![]() |
71.67点 |
E.教材の充実さ | ![]() |
72.04点 |
F.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
70.77点 |
G.通いやすさ・治安 | 4位 | 71.16点 |
H.サポートの充実さ | ![]() |
69.66点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
先生の質の幅がありすぎる。辞めた時の先生はあれこれ試行錯誤して教えようというように見えず、やっつけで仕事しているような感じに見えた。
教室が雑然としていて、講師と生徒のバランスが取れていなかったこと、環境的に通いやすさが少し足りなかったと思う。
夏休み期間等は教材や宿題が物足りなく感じた事もあった。欠席の振替がきかないのが、残念だった。
学校の学習ではないので、自主的に勉強をしていかないとつまずきやすい。教室の先生がよく変わる。
塾のペースよりも早く、子供の学習能力が上がってしまったので、レベルが合わなくなってしまった。
学校の終わる時間から塾の始まる時間が短くて、塾のある日は車で迎えに行って、忙しかった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
幼児・小学生 学習教室の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
基本的マナーや挨拶などの教育的しつけはしていただいたと思います。単なる勉強だけでないコミュニケーション能力や発想力をつけさせようという試みは買えます。
先生が子どものモチベーションを維持させるのが上手く、行くのを嫌がった事がない。少しずつではあるが、学習習慣や学習態度が身について良かった。
子供が何より楽しく学べていて、学校以外にも信頼できる先生がいること。学校で学べないような発想力を鍛える問題に取り組めること。
思考力、普通の塾ではやらないこと、難しい内容でも楽しく取り組みやすくやってくれる。自己主張ができるようになった。
子供を褒めながら学習するので自己肯定感が上がった気がする。遊び感覚で出来るのが勉強嫌いの子供にとってよかった。
算数が比較的できるようになったのが良かった。計算とかも速くなったし、考える力がついたのは良かったと思う。
花まる学習会主催の、サマースクールやスキースクールに参加し、親と離れて集団生活を送ることで成長したと思う。
通常の授業はもちろん、サマースクールなどでも、他学年の子と関われるので非常にいいと思います!
総合的には、うちの子どもにはとても適した塾だった。しっかりと学習姿勢、成果が身に付いた。
家から近い場所に教室があり、子供自身も物事への対応能力が上がったと思うので良かったと思う。