現役小学生・中学生・年長のお子様を持つ保護者3,155人による、幼児・小学生 学習教室別 比較・評判の内、学研教室を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.受講効果 | 4位 | 67.19点 |
B.適切な受講料 | ![]() |
65.46点 |
C.先生 | ![]() |
73.86点 |
D.学習コースの充実さ | ![]() |
69.07点 |
E.教材の充実さ | ![]() |
69.10点 |
F.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
68.81点 |
G.通いやすさ・治安 | ![]() |
73.45点 |
H.サポートの充実さ | ![]() |
69.96点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
わからないことがあると、アドバイスがなかなかもらえない。考えてさせる時間が長すぎて、子供がだんだんイヤになり、時間内になかなか終わらなくなる。やる気がなくなる。
教材のやり方がよくかわる。教室で一回やって宿題で復習と言う形だったり通しでやって何回も何回も繰り返したりだとか、何回も何回も同じ教材をするのであきてきた。
宿題がたまっていっても、先生が把握していないのか注意されない。教室の前が空き地で、夏は虫がいっぱいいるらしく、一時期行くのを嫌がって困った。
先生方はみんな一生懸命、愛情をもって指導してくれているが、話上手、教え上手で子どもをまとめ上手な先生と、そうでない先生の差が大きい気がする。
学校の教科書に沿っていないので、学習がなかなか進まないと結局は学校で習った事が理解できず、親が学校の勉強を見なければならない。
教室が狭く長机に椅子や床に座るスタイルで、1人1つの机でなかったため隣の子とぶつかったり、おしゃべりしたりで集中出来ない。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
幼児・小学生 学習教室の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
先生が懇切丁寧。子供のレベルに合わせて理解するまで付き合ってくれる。特に間違ったところの直しに重点が置かれているため、子供が集中できず間違いが多い日は予定時間を越えて付き合ってくれる。
テスト前など適切な指導で助かる。点数もアップすることで子供たちのやる気にもつながりとてもよい。宿題なども頑張れば出来る少し多い量なのでよい。先生と親とのコミュニケーションも取りやすい。
学習の基礎を学ばせてくれた上で習熟度によって先取り教育をしてもらえるので、子どものレベルにあった学習になること。また、英語教育に力を入れてくれているため、熱心に教えてくれる。
教室が広くて多くの生徒が一度に利用できるので、伸び伸びと学習に取り組める環境が整っている。また間違った問題は家庭でやり直しをして再提出するので復習を兼ねていてとても良い。
それまで、ひらがなに対して、全くといっていいほど興味のなかった子どもが、学研に通い始めたおかげで、ひらがなに興味をもち、少しずつ読み書きができるようになってきた点。
親が教えるより、教室に通って先生が教えたほうが気分も切り替わって良いと思う。プリントも一人一人に合わせて取り組めるので無理無く続けられる。
教科書に沿った教材なので、うまく通えれば学校の成績は上がる。先生も余裕がある時には話せる先生なので、二学期に向けて相談しようと思っている。
通園していた保育園内で、卒園後も学べるので、子供にとっては負担が少ない。ゲームを取り入れた授業もあり、楽しみながら学べる雰囲気も良い。
学校の友達も通っているので楽しく通塾でき、自宅から通いやすいので自分で通ってくれる。宿題を毎回出してくれるので机に向かう習慣がついた。
先生が子供の学力について相談に乗って頂いたり、丁寧に教えて下さったりしてくださるおかげで子供にも自信が付き学力アップに繋がっています。