現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者624人による、小学生 個別指導塾 東海別 比較・評判の内、ナビ個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.受講効果 | ![]() | 61.2点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 57.0点 |
C.講師 | ![]() | 65.9点 |
D.カリキュラムの充実さ | ![]() | 66.1点 |
E.教室・自習室 | ![]() | 68.0点 |
F.通いやすさ・治安 | ![]() | 67.2点 |
G.スタッフ | ![]() | 68.0点 |
H.情報提供 | ![]() | 66.6点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 60.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 63.4% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
送り迎えの時間の混雑さと、塾の場所の狭さ。合わない講師もいる。講習が大変。
講師によって教え方にバラツキがあり、合う合わないがある。
普段の受講態度や進度が保護者面談時にしか分からない。
テキスト代など授業料以外に何かとお金がかかる。
特に無いが、個別指導だけあって費用がかかる。
駐車場が凄く狭い。成績が上がらなかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
全国の通塾生の模試があるのでどの程度の学力があるのかわかるのはありがたいです。授業で予習、学校で復習という感じなので習熟してわかりやすいと本人が言っています。
自宅で勉強をするという習慣がない分、塾に行くことでそこだけでも勉強をするという意識がついてきた。
子どもに合わせた学習深度や半期毎に親からの要望・指針を出し、それをクリア出来るように動いてくれる。
一律に同じ目標ではなく、子供に合わせた授業なところ。
子供と先生の距離が近かった為、楽しく行ってくれた。
臨機応変に対応してもらえる。個人にあった進め方。
わかるまで根気良く教えていただける点。
自主的に勉強に取り組む意識が高くなった。
成績が上がる。勉強しなきゃいけない。
子供の習熟度に合わせて対応してくれた。
勉強に前向きに取り組むようになった。
優しく教えていただけることもある。