W早稲田ゼミ
72.3点
生徒数が多いからか、高校のデータや確約の基準など、かなりの情報を持っていると思います。また、塾独自の模擬試験が受験さながらのテストで、偏差値や順位など、かなり信用できるものでした。(40代/女性)
72.3点
生徒数が多いからか、高校のデータや確約の基準など、かなりの情報を持っていると思います。また、塾独自の模擬試験が受験さながらのテストで、偏差値や順位など、かなり信用できるものでした。(40代/女性)
72.1点
学習習慣が身に付き、希望の高校に進学できた。(40代/男性)
71.9点
受験に対して色々な対策やカリキュラムを組んで対応してくれたと思います。(50代/男性)
71.7点
塾に行っている時にはまじめに勉強する習慣がついた。普段の子供の勉強姿勢や受験に関する情報の伝達が丁寧で適切に感じた。(50代/男性)
71.5点
埼玉県の高校入試は特殊なので、それに対応して高校から先生をお呼びして個別面談をしていて助かります。(40代/女性)
70.7点
同じクラスの子に負けたくないという気持ちから勉強する習慣がついた。受験に必要な情報を知る事ができた(50代/女性)
70.5点
講師のレベルが高いのはもちろん、子どものモチベーションを受験当日まで維持させてくれました。感謝しかありません。(50代/女性)
70.2点
やる気の無い我が子に、いつも寄り添って頂き本当に感謝してます。おかげさまで志望校に合格し、毎日楽しそうに高校に通っております。(50代/女性)
69.9点
公立高校の受験に強く、入試情報が豊富なところ。自習室を利用し勉強出来たこと。子どもが勉強でわからない所を気軽に質問出来たこと。定期的に保護者会や三者面談があったこと。(40代/女性)
69.6点
子供の性格とレベルに合った高校を紹介してくれたところが非常にありがたかった。塾と私立高校と信頼関係が強いところが良い。(50代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した9,144人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業46社を対象にした「高校受験 塾 首都圏」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「高校受験 塾 首都圏」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「高校受験 塾 首都圏」選びにお役立てください。
サンプル数
9,144人
この高校受験 塾 首都圏ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
■ 目次