現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者4,755人による、高校受験 塾 近畿別 比較・評判の内、進学ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
コメント総数:16件
受験に対する学校のテストの点数の重要性において、塾と学校で相違があり、戸惑った。良くも悪くも自主性を重んじるため、うちの子どもはなかなか受験勉強を始めなかった。
受験対策だと思い通学させてたが基本ほったらかしの本人任せの内容だったことが何よりがっかりだった。
分からない所の個別対応をもっとしてもらえると、有り難い。
授業がよく延長することが多かった。
(仕方がないが)特別授業料が高い。
質問しないとあまり見てくれない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
近かった。先生が熱心な方だった(全員かは知らないが)。子供に対して前向きな発言が多かった。
受験の相談をしやすかった。家の近くで便利。テスト前は休日も対応してくれた。
とても親身で子供個人の個性にあわせた接し方をしてくれていた。
1クラス5名程度で、とても手厚く見て頂くことができました。
かなり厳しい塾だったので、息子も手を抜かずに頑張れた。
勉強に躓いても適切なアドバイスがあった。
厳しい分、子供がしっかりと勉強する。
勉強に対しての姿勢がよくなった。
子どもに柔軟に対応してくれた。
少しだけ成績が上がった。