現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者4,755人による、高校受験 塾 近畿別 比較・評判の内、京進の中学・高校受験 TOPΣを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合7位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 7位 | 72.9点 |
B.適切な受講費用 | 10位 | 65.0点 |
C.適切な人数・クラス | 9位 | 70.1点 |
D.講師 | 5位 | 73.7点 |
E.カリキュラムの充実さ | 7位 | 71.8点 |
F.教室・自習室 | 8位 | 69.5点 |
G.通いやすさ・治安 | 7位 | 75.5点 |
H.スタッフ | 5位 | 73.5点 |
I.情報提供 | 6位 | 73.7点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 69.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
怠けがちな時期でも、集団なので、ただ授業に出ているだけで授業は進んでいき、おいていかれていると感じたときもありました。
特に気になるところはありませんが、強いていうなら自習時間についてもう少し親にも説明があるとよかったと思います。
子どものレベルなどの情報提供が甘い。子どもがテストの結果などを親に出さないと把握できない。
ひとりひとりに対する時間をもう少し持ってもらえたらとも思います。
授業の内容が理解できないときに集団であるがゆえに質問がしにくかった。
志望校の難易度によって質問に行った際の優先順位が明らかに違った。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
オンライン受講ができ、寝込むほどではないが体調不良で通塾が難しい時でも学習することができるなど、細かなサポートが充実していた。
ほめて伸ばす!をモットーにされてて、子どもの良いところを伸ばしてくれるのはもちろん、やる気が出る声かけをしていただいたこと。
教室長の受験に対する知識が信用できた。子どもの良さを引き出し、子どもを信じて褒める指導で子どもをやる気にさせてくれた。
先生が個々に合わせて丁寧に対応してくれること。また、授業がなくても自由に質問や自習ができること。
本人のやる気を引き出す話し方をしていただけた事でモチベーションを保つことができた。
担任制だったので相談しやすかった。休んだ時もフォローをして頂いた。
定期テスト対策では通学している学校に合わせた個別に対応してくれる。
褒める指導をしていただき、前向きな気持ちで学習に取り組めた事。
目標を同じくする子が周りにいることで意識は持ち続けやすい。
徐々に塾にも慣れ勉強意欲が上がってきた事。
子どもが嫌がらずに通ったので、良かったと思ってます。
担任が熱心な方で安心して子供を預けることができた。