現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者4,625人による、高校受験 塾 近畿別 比較・評判の内、京進の中学・高校受験 TOPΣを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合9位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 8位 | 73.9点 |
| B.適切な受講費用 | 10位 | 66.1点 |
| C.適切な人数・クラス | 7位 | 70.8点 |
| D.講師 | 6位 | 74.2点 |
| E.カリキュラムの充実さ | 9位 | 72.3点 |
| F.教室・自習室 | 10位 | 70.1点 |
| G.通いやすさ・治安 | 10位 | 75.3点 |
| H.スタッフ | 8位 | 73.8点 |
| I.提供情報 | 7位 | 74.0点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 70.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
授業料や夏期講習等の料金が高額な点。推薦で受験の場合でもギリギリまで通塾が必要だと思わせる講師の話。
子どもができないくらいの量のテキスト。お金を払って買ったテキストは子ども任せで、本当にもったいない。
施設が古い、階段が急で怖い。使っていない無駄なテキストがある。選べないのに多すぎる。
教科によっては、行く意味がないと感じた。雑談ばかりで、まったく授業が進まない。
送迎時の保護者のマナーがあまりよくないが、塾の方から注意してもらえない。
定休日には自習室が開いていない。テスト前でも開いていない。授業料が高い。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
偏差値や志望高校の判定などが出るので、子どもの学力の確認ができてよい。最新の入試情報を教えてくれるので助かる。
受験に対する悩みごとに個人的に乗ってくれて、急な面談にも対応してくれた。自習で教えあったり塾生同士高め合うことができた。
子供の性格も理解してくださり、的確なアドバイスをしてもらえました。保護者への対応もとても良かったです。
受験も大切だけど、中学校の部活の大切さも理解してくれたので、3年生の一年間を充実させられた。
授業内容がわかりやすくて、予習でのわからないことを質問する前に、授業内でやってくれる。
子供と先生の信頼関係が築けていたので、学習面のサポートは任せておけた。
褒めて伸ばすことをしてもらい、自信に繋げていただいたことがよかった。
子どもが自発的に勉強する意欲を持つようになり、成績が上がったこと。
定期テスト対策をしっかりしてくれる。自習室利用を促してくれる。
成績維持とアップ、モチベーション向上、学習習慣が身に付いた。
集中力がついたこと。長時間の授業でも疲れを感じてなかった。
思春期のとき、勉強したくないときにも子供と向き合ってくれた。