高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者3,579人による、高校受験 集団塾 近畿別 比較・評判の内、開成教育セミナーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 10位 | 70.78点 |
B.適切な受講料 | 7位 | 64.72点 |
C.適切な人数・クラス | - | 68.35点 |
D.講師 | 10位 | 70.49点 |
E.カリキュラムの充実度 | 10位 | 65.75点 |
F.自習室の使いやすさ | - | 65.86点 |
G.教室の設備・雰囲気 | - | 67.29点 |
H.通いやすさ・治安 | 10位 | 73.32点 |
I.スタッフ | 10位 | 68.93点 |
J.入試情報 | 10位 | 67.16点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
シリウス、という成績上位のクラスが、普段の授業とは別にあったが、大阪府の上位高校(北野文理や私立高校など)を対象にした内容で、兵庫県の教室では難しすぎて意味があまりなかった。
自習室が狭く思ったより利用出来なかった。生徒の学習習熟度は毎月のテストで結果がわかるものの、それ以上のケアが全く無く 残念である。
子供の学年は人数が少なかったため、クラス分けがされずに1クラスしかできず、レベル分けがされなかったこと。
自分から進んで質問する方では無かったので、分からない所がそのままで理解が進んでない科目があった。
ヤル気がない子へのフォローが上手くない。1教室の職員数が多くないので、交代要員の数が少ない。
クラスのレベルによって、先生の質が違い、分かり易い先生は、上のクラスに集まっていると思う。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
高校受験 集団塾 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
近隣の生徒が多く、刺激しあえた点。カリキュラムも一部を除いて充実していたので、安心して任せることができた。先生との面談も十分な時間を取ってもらえ、保護者にもよく分かる内容だった。
進学校に合格できたし、塾長が若くて子供が進路について相談しやすかった。進学校を目指すためのクラスが別にあり、そこの先生方が熱心だったので子供も頑張れたと思う。
一番良かった点は、担当の先生の勉強の教え方や、自主勉強のやり方を上手に生徒に伝え、やる気を引き出してくださった結果、第一希望の高校に合格できました。
塾長が子どもの性格もきちんと把握してくださって対応していただけたところ。塾の功績を上げるためにではなく、志望校を尊重してくださったところ。
建物自体は新しく綺麗で良かった。模試等、教室以外のところでテストを何度か受ける事が出来、受験と言うものに対して免疫が出来て良かった。
塾内でのスマホ禁止や私語禁止など勉強以外の基本的なルールをもっているので、子供たちが落ち着いて学習できる環境であると思う。
他の塾に通ったことがないので比較できないが、違う塾に通いたくはない(今の塾がいい)と子供が言うので総合的にいいと思います
先生の事を本当に信頼していて頑張って受験出来た事。真剣に子供達に接する事ができる先生が必要だと感じました。
上のクラスだったので頭の良い子達が多く身近にいたのでそれが刺激になり成績も上がったのかもしれません。
自宅から徒歩5分と言う便利さ重視でしたが、講師の方も親身になって、親と一緒に考えてくれたところ。