現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者4,625人による、高校受験 塾 近畿別 比較・評判の内、開成教育セミナーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合6位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 7位 | 74.0点 |
| B.適切な受講費用 | 8位 | 66.9点 |
| C.適切な人数・クラス | 6位 | 71.8点 |
| D.講師 | 9位 | 73.5点 |
| E.カリキュラムの充実さ | 7位 | 72.6点 |
| F.教室・自習室 | 5位 | 71.3点 |
| G.通いやすさ・治安 | 4位 | 76.7点 |
| H.スタッフ | 9位 | 73.4点 |
| I.提供情報 | 8位 | 73.9点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 69.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 大阪府 | 72.8点(第4位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 76.3% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
塾の提出物を全く出してなくても、何も言われない。しかも料金は払っている。その項目に関して、振り返りも教わることもない。料金は取られている。
集団塾なので、消極的な生徒は不向き。テキストや問題集をたくさん購入したが使ってない物が多くあったので、もったいないと思った。
保護者への連絡事項で、アプリなどを利用して連絡漏れをなくして欲しい。保護者との連携を積極的に取ろうとしない点。
全ての講座をほぼ強制的に受講させられる点(特に受験直前)。
当たり前ですが実技系の学校のアドバイスはできない点。
交通手段がないため、立地の点ではあまりよくないと思う。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
先生の熱心さ。具体的な高校の選び方。子供に寄り添って進路指導をしてくれたところ。定期テスト対策や受験に向けた模試などの対策授業。
少人数できめ細かい指導を受けることができ、先生方のお話も面白く、子どもが興味を持って勉強に取り組むことができたところが良かったです。
駅近で通いやすかった。塾独自の模試があったり英検の案内もあったことはよかった。テスト前にはテスト対策の授業があった。
色々と学習塾を探していて自宅から近い学習塾があったので、話を聞く程度で行ったら内容が良かったから。
塾長に子供に寄り添って頂き、対応もすごく丁寧で休みも出てきて対応して頂きました。すごくよかったです。
塾長が子どもの性格を把握してくれていて、個人に合ったカリキュラムや指示をして頂けた点。
文句を言いながらも通ったこと。子供の性格を知った上で、その点をよく褒められたそう。
補習授業や自習室もあり、授業以外でもずっと講師の近くで勉強できる環境にある。
入塾後、学習意欲の向上が見られました。全ての先生が丁寧な指導方法だった。
塾としては宿題もさほど多くなく、勉強嫌いなこどもには合っていた。
半強制的に英検を受けることになったが、結果的によかった。
人数が多すぎず、先生との距離も程よく見てもらえた。