高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者3,579人による、高校受験 集団塾 近畿別 比較・評判の内、第一ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 9位 | 71.40点 |
B.適切な受講料 | 9位 | 64.42点 |
C.適切な人数・クラス | 9位 | 70.13点 |
D.講師 | 8位 | 72.09点 |
E.カリキュラムの充実度 | 6位 | 67.98点 |
F.自習室の使いやすさ | 7位 | 67.93点 |
G.教室の設備・雰囲気 | 7位 | 69.00点 |
H.通いやすさ・治安 | 7位 | 74.93点 |
I.スタッフ | 9位 | 70.55点 |
J.入試情報 | 7位 | 69.21点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
塾のバスで通っていますが、時間がギリギリになることや、公開テストの際はバスがなく親が送迎をしていますが塾の駐車場がないため少し不便です。
講師の方々がいつも忙しそうで、質問がしにくかったようだ。受験の志望校に関するアドバイスももう少し丁寧だとよかった。
苦手な先生がいたようで受験前に辞めたいと言い出した。その事を他の先生には相談しにくかったようだ。
費用が高めであったこと。送迎バスが無かったので、あれば利用したかな、と思います。
兄弟で通っていて一年しか違わないのに、教材を全部購入しなければならなかった点です。
通ってる生徒の一部がうるさくしてて授業の邪魔をしている感じが見受けられる。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
高校受験 集団塾 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
進路決定時には、親身になり寄り添って一緒に考えて下さいました。普段の授業からも、個々の性格や特徴を把握して下さっていた様に思います。
自宅での学習習慣がついた。勉強するときの集中力がつき、塾に通ってから成績を上げようと子供本人が頑張り始めたこと。
テスト前の対策授業や年5回ある実力志望校判断テストで、子供のレベルがわかり、懇談もしてくれるので、信頼できるから。
家庭学習の習慣がついていなかったので自習室の利用がしやすく、塾で勉強、家でゆっくり過ごすことができた。
人数が少なく、一人一人に目が届いていたと思う。学校の違う競い合えるライバルができて良かったと思う。
自習室があり、よく利用していたようなので助かった。模試が多くテスト慣れできたのではないかと思う。
先生方が熱心に子供の意見を聞いてくれて、我が子にあった勉強方法など指導してくるのがよかったです。
一人一人の苦手なところをちゃんと把握して、本人に伝えて重点的に勉強するよう促してくれていた。
嫌がらずに行ってくれた。先生に何か伝えると、すぐに対応してくれた。
通塾するには近くてよかった。熱心に指導をしてくれていたと思う。