過去7年以内に医療事務資格の試験を受験し、勉強方法に通信講座を利用した2,244人による、通信講座 医療事務別 比較・評判の内、ニチイを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
ニチイは、医療事務の資格取得を目指す人にとって、多くの特長を持つ通信講座を提供しています。ニチイはこれまでに80万人以上の修了生を輩出している実績があります。厚生労働省認定の教材を使用し、通学と通信の両方の学習方法を選べる柔軟性を持っています。また、全国約8,000の契約医療機関との連携により、就職支援も行っています。デジタル学習ツールを活用した学習サポートも充実しており、理解を深めるための動画や確認問題が用意されています。(※2023年11月時点)
ユーザーからのクチコミをいくつか紹介します。30代女性は「通信の生徒でも無料の授業が受けられる券がついていて、その券で10回は実際の授業を聞きに行けた。通信だけでは分からない所もあったから、それは良かった」と評価しています。また、40代女性は「仕事をしながらの資格取得だったので自分のペースで受講出来た。質問もメールで問い合わせる事が出来た」と述べており、20代女性からは「分からない所は電話でしっかり質問でき、教えてもらいながら、自分のペースで学ぶことができた」との声が寄せられています。(オリコンCS調査部)
2023年 オリコン顧客満足度(R)調査の『通信講座 医療事務』ランキングにおいて、ニチイは4位となりました。この調査は、通信講座 医療事務を提供している9社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー2,244人へのアンケート回答を基に発表しているものです。ニチイは、総合得点で【71.0】点を獲得し、評価項目別では、特に「就職支援」で【67.9】点を獲得し、3位となりました。(オリコンCS調査部)
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.入会のしやすさ | 5位 | 72.5点 |
B.カリキュラムの充実さ | 6位 | 72.2点 |
C.受講のしやすさ | 6位 | 72.5点 |
D.教材・テキスト | 6位 | 72.8点 |
E.サポート体制 | 5位 | 69.9点 |
F.適切な受講料 | 4位 | 70.7点 |
G.就職支援 | ![]() | 67.9点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 68.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 74.4% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:16件
学科に関しては学べる、というよりテキストを見れば答えを出せると言った感じの習熟度で、実技に関しては全く通信教育では手応えがなかった。というか通信では限界を感じた。
実技1に関しては、レポートをこなしていても習得できた手応えがなく、フィードバックも全体に対してのふんわりしたものなので通信で行ったのを後悔した。
どう進めていいかわからないことが多々あった。担任制とは言ってもその方からのフォローが少なく進めることができなかった。
せっかくの通信講座、これからはオンラインにもしてもらえれば、最後に受けたPC講座も通わなくてもよかったのかなと。
資格を取得した後に就職するにあたって相談をしたが、良い就職先は全く紹介していただけなかった。
教材の工夫が足りない。時代に合ってないレセプトのデータの扱いが資料の大半を占めていた。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
通信の生徒でも無料の授業が受けれる券がついていて、その券で10回は実際の授業を聞きに行けた。通信だけでは分からない所もあったから、それは良かった。
仕事をしながらの資格取得だったので自分のペースで受講出来た。質問もメールで問い合わせる事が出来た。
何回か実際の教室で講義を受けられたので、自分一人では難しそうな内容は、先生に聞けたので良かった。
分からない所は電話でしっかり質問でき、教えてもらいながら、自分のペースで学ぶことができたこと。
テキストがわかりやすかった。QRコードなどがあって、そこから詳しく解説を見ることなどもできた。
仕事しながらでしたが、思ったより自分で理解できたし、対面授業も数回受けることができた。
難しい内容でもわかりやすく説明してる箇所が多くマーキングすることで覚えやすかった。
仕事や家事と勉強の両立ができた。分からない部分も質問でき、数日で回答がもらえた。
途中のテストなどを受けた際に返ってくる解答への一言などに親切心や熱意を感じた。
手軽に始められた。自分のペースでできた。途中のテストの添削は丁寧だった。