過去7年以内にFP技能士検定2級以上の試験を受験し、勉強方法に通信講座を利用した2,172人による、通信講座 FP別 比較・評判の内、資格の学校TACを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 88.2% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
通信講座とはいえ、「独学道場」というもので、本筋の通信講座ほどのサポートはなかった。でも、「独学道場」としての独自のサポートはあったらなと思います。
テストに出るところだけなので、実生活には役に立たない。
講義のコマが夕方の利用しやすい時間帯に足りない気がする。
問題を絞る分、試験後に知識として活かせない。
質問してから回答まで、時間がかかりすぎ。
マイペースで学習することが難しかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
合格に必要なための内容に絞ってあり、自分で学習内容を取捨選択する手間が省ける点。
途中で投げ出すことなく最後までやり遂げることができる配慮が見られた。
テキストが充実しており、全て学べば合格できる内容になっていた点。
テキストの要点を整理して、動画で説明してもらえる点がよかった。
教材がコンパクトにまとまっていて、効率良く勉強できた。
わかりやすくアウトプットしやすい説明が良かったです。
テキストがわかりやすく理解を深めながら学習できた点。
テストに慣れる為の模擬試験が多く、良かったです。
頻出しそうな問題に絞って学習するスタンスが良い。
内容が細分化されており、出題内容に絞った説明。
コストパフォーマンスが高いと感じたからです。
独学にて学んだ疑問を質問し回答がくる点。