中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者554人による、中学受験 塾 東海別 比較・評判の内、佐鳴予備校を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 4位 | 72.7点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 70.0点 |
C.適切な人数・クラス | 4位 | 70.0点 |
D.講師 | 4位 | 73.0点 |
E.カリキュラムの充実さ | 4位 | 70.8点 |
F.教室・自習室 | 4位 | 70.1点 |
G.通いやすさ・治安 | 4位 | 70.2点 |
H.スタッフ | 4位 | 69.1点 |
I.入試情報 | 4位 | 72.3点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 69.6点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
愛知県 | 70.6点(第6位) |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 72.1% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:14件
自宅学習計画や自宅学習の習慣がうまくできていないことに関してのフォローがなく放置。
塾と保護者の連絡がとり難い。電話はなかなかかからない。メールのレスが遅い。
遅れやつまずきは本人がリカバーしないといけない。そこへのサポートは少ない。
体調不良で休んでも、授業のフォローがなかった。
緊急時、連絡がつかない事があった。
駐車場の出入りが危ない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
手頃な費用だった。学習習慣がつき、学校で困ることがなかった。家から近いので送迎も必要なく楽だった。
急遽の受験に対して、迅速に対応、相談にのっていただき心強かった。
合格できたし、合格率も他の予備校を圧倒していた。
苦手な科目の強化ができて、総合得点が伸びたこと。
しっかりと対策ができた。
子どもの学習習慣がついた。
ランキングされるのが良い。
中学受験の経験が出来た。