現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者1,457人による、大学受験 塾・予備校 現役 近畿別 比較・評判の内、研伸館を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() | 77.4点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 69.7点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() | 75.9点 |
D.講師 | ![]() | 80.3点 |
E.カリキュラムの充実さ | ![]() | 76.7点 |
F.教室・自習室 | ![]() | 80.3点 |
G.通いやすさ・治安 | ![]() | 82.3点 |
H.スタッフ・チューター | ![]() | 77.6点 |
I.入試情報 | 4位 | 78.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 75.9点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
成績が上がらない生徒へのケアがあまりなく、できる生徒へのさらなる向上のサポートが中心。
自習室の空気の入れ替え。気温管理は良かったが、空気がこもっている感じがした。
基礎力を身につける、同じ問題を繰り返し解く機会が少ない。
どうしても人数が多いので、質問などはしにくかったです。
志望校を選択する時にもう少しアドバイスが欲しかった。
自習室の利用可能時間が他の塾に比べて短いこと。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
通っていたのは逆瀬川でしたが、自習室が日曜日でも西宮北口が空いていたので日曜日は西宮北口に行って自習ができたのが良かったです。
同じ塾の受講生と一緒に頑張ることができた。勉強スペースだけでなく食事スペースも充実していて一日中勉強することができた。
受けた講師全員が当たりだった。いい意味で先生らしくない人もいれば、普通に面白い先生とかバラエティ豊かだった。
数学の先生の評判が良く、実際に勉強以外にもたくさんの生徒の進路相談にのっていて、信頼できた。
他に頭の良い(成績優秀)な生徒が多かったので、良い刺激になった。
個人に担任がついて模試の成績、進学先についての相談をしてくれる。
難しい問題を多く扱っており、詳しく解説してもらえる。
レベルの高い内容についていけるようになった。
自習室がすごく綺麗で勉強しやすかった。
成績が上がり、志望大学に合格できた。