現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者1,126人による、大学受験 塾・予備校 現役 近畿別 比較・評判の内、研伸館を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() |
75.74点 |
B.適切な受講料 | ![]() |
69.63点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() |
75.45点 |
D.講師 | ![]() |
75.78点 |
E.カリキュラムの充実度 | ![]() |
72.53点 |
F.自習室の使いやすさ | 4位 | 76.08点 |
G.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
76.58点 |
H.通いやすさ・治安 | ![]() |
81.75点 |
I.スタッフ・チューター | ![]() |
76.48点 |
J.入試情報 | ![]() |
72.07点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
人が多すぎる。何かと講習を申し込ませて金を搾り取る。逆に多くの教材のせいですべて中途半端になった。
クラス分けが少し分かりにくく中間層の生徒はどこのクラスを選べばいいか分からない。
自習室の空いている時間が少ない。チューターのいる時間を増やして欲しい。
先生によって分かりやすい先生もいれば、少し分かりにくい先生もいる。
大学生のチューターが少なかった。祝日の自習室の開放時間が短い。
推薦入試への対応があまりありませんでした。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
大学受験 塾・予備校 現役 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
自分の通っている学校の進度に合わせてクラスを選ぶことができたのが良かったと思います。先生への質問もしやすい環境になっていました。
成績が低く、志望校に行くのは難しいと言われていましたが無事進学できました。熱心な先生とカリキュラムがとても良かったです。
駅から近く、通いやすかった。自習室も使いやすかったのでよかった。コンビニもあったので、食事をすぐ購入できた。
設備が整っており、勉強しやすい環境でした。また、チューターも常にいているため質問しやすかったです。
ハイレベルな問題を丁寧に教えていただいた。周りの生徒も非常にレベルが高く常に刺激を貰っていた。
自習室を好きなだけ使えたので、家で勉強できない私にとって研伸館の自習室は学びの場に最適だった。
チューターの制度がよかった。聞きに行きやすかったしいつでもいてくれたのがよかった。
困ったときの質問の対応や先生の教え方などや個人個人に説明してくれる。
駅から近く通いやすかったこと、自習室がとても使いやすかったこと。
全体的に勉強しやすい雰囲気で先生もわかりやすく優しかった。