現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者845人による、小学生 集団塾 近畿別 比較・評判の内、能開センターを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.受講効果 | ![]() |
71.09点 |
B.適切な受講料 | ![]() |
67.06点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() |
70.41点 |
D.講師 | ![]() |
73.40点 |
E.カリキュラムの充実度 | ![]() |
69.87点 |
F.自習室の使いやすさ | ![]() |
68.20点 |
G.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
69.52点 |
H.通いやすさ・治安 | ![]() |
74.41点 |
I.スタッフ | ![]() |
72.31点 |
J.情報提供 | ![]() |
71.53点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:13件
基本料金に加えて、テキスト代がかかり負担感が大きい。長期休暇の講習も別料金となっているためトータルとして割高感がある。
なぜか、塾の公開テストは点数があがらない。
先生によって当たりはずれがある。
時間変更等の連絡が不十分。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
小学生 集団塾 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
生徒の学習意欲を高めることを念頭において指導をしているため、詰め込みにならず、分からないところはすぐに聞いて自ら解決をするような働きかけをしている。
クラス分けが行われるようになったので、刺激になったようだ。
先生が熱心、宿題の量は比べ物にならないほど多い。
先生が楽しい雰囲気を作ってくれて通いやすい。
カリキュラムや講師のレベルはいい。
学習に対する取り組み姿勢が変わった。
学校のテストは点数上がった。
子供のやる気が上がった。
勉強するようになった。