現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者1,508人による、小学生 塾 近畿別 比較・評判の内、馬渕教室を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.受講効果 | 70.7点 | |
| B.適切な受講費用 | 65.1点 | |
| C.適切な人数・クラス | 69.9点 | |
| D.講師 | 71.5点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 70.1点 | |
| F.教室・自習室 | 70.4点 | |
| G.通いやすさ・治安 | 5位 | 74.3点 |
| H.スタッフ | 5位 | 71.4点 |
| I.提供情報 | 70.6点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 68.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
テキスト代が別途必要であるため、毎月の授業料が変動すること。テキスト購入が必須ならば授業料に含めて定額にしてほしい。自転車置き場がない。
本人のやる気の問題もありますが、学ぶ習慣がつかなかったことと点数の結果が出なかったことで、個別で見ていただけてないのかなと感じました。
レベルが高いので問題の解き方が独特で、初めは基礎は私が全て教えながら進めていったので、家での学習が大変でした。
得意教科と苦手教科があっても、クラスは教科ごとではなく総合なので、苦手な科目の授業はついていくのがしんどい。
わかるが前提で授業が進められるため、ついていけなくなると途端にわからなくなること。
授業のペースが早くてなかなか慣れるまで時間がかかり、もう少しフォローしてほしかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
子供が家では勉強しててわからないとそのままになったり諦めたりしてたけど、塾に通い出してらからはちゃんと勉強するようになった。
学校で習う時にはすでに復習の状態だったから、反復して習うことが出来た。また、塾に行くことで学習習慣が身についた。
受験の情報やノウハウをたくさん持っている。勉強が始めた時よりも好きになっており、塾以外の勉強も習慣になっている。
先生との相性がとても良くて、子供も尊敬していて授業が面白いと言っているので通わせて良かったと思う。
自習室を活用して勉強する日々のルーティンができた。信頼できる講師がいたことがやる気に繋がった。
学校では習わない解き方だったり、授業以外の自習時間にいつでも行けたりするところ。
受験の情報が豊富。定期的にガイダンスをしてもらえるので、やる気を引き出せる。
家でも宿題以外に塾の予習復習をしてから塾に行くようになった。
講師の指導がとてもわかりやすいため、子供はとても信頼していた。
教室に貼り出される成績表で、勉強へのモチベーションが上がった。
塾生同士を競わせるスタイルが、うちの子には合っています。
とにかく成績が上がった。理解力が上がったと感じる。