現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者1,508人による、小学生 塾 近畿別 比較・評判の内、京進の中学・高校受験 TOP狽選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.受講効果 | 69.4点 | |
| B.適切な受講費用 | 5位 | 64.0点 |
| C.適切な人数・クラス | 70.3点 | |
| D.講師 | 71.5点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 5位 | 69.7点 |
| F.教室・自習室 | 5位 | 68.9点 |
| G.通いやすさ・治安 | 75.1点 | |
| H.スタッフ | 4位 | 71.8点 |
| I.提供情報 | 5位 | 70.0点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 67.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:13件
悪いことではないですが、幼い年齢から成績の順位が見える形になり、発奮するタイプではない我が子には自己肯定感を低くすることにつながったのではないかと考えています。
教室長によって教え方に差がありすぎる。切り捨てる子供をズルズル通塾させる。
習い事と塾のバランスがとりづらかった。
成績アップをもう少しのぞみたい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
知的好奇心を満たせた。不登校だったが社会と繋がりを持てた。
偏差値などが出るので、志望校の参考になってよい。
主任先生から適切に指導していただいてます。
丁寧な対応、子供が嫌がらず通ってくれている。
子どもの実力を客観的に知れたこと。
小学校の授業についていけている。
自主的に学習する習慣がついた。
実績もあり安心して任せられた。
親身になって指導してくれる。