現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者1,508人による、小学生 塾 近畿別 比較・評判の内、木村塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.受講効果 | 70.9点 | |
| B.適切な受講費用 | 69.2点 | |
| C.適切な人数・クラス | 70.2点 | |
| D.講師 | 74.3点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 71.6点 | |
| F.教室・自習室 | 71.6点 | |
| G.通いやすさ・治安 | 4位 | 74.6点 |
| H.スタッフ | 74.9点 | |
| I.提供情報 | 73.5点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 70.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 兵庫県 | 73.7点(第3位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 85.7% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:16件
提出したノートを一時的に紛失されたりした。数回あったので、そのあたりの管理は適切にして欲しい。
成績が上がらなかった。集団なので子供曰く質問しづらいようだった。
宿題として提出していたノートを、一時紛失されたことがあった。
講師やスタッフ間の共有が適切にされていないと感じた。
休んだ際の宿題などのレスポンスが遅い。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
学習意欲、取り組みが継続している。学校、塾のテストなども問題なく取り組めている。
勉強する姿勢や、塾のテストに向けて勉強することなどが身についてきている。
親が言うよりも塾の先生方から注意やお叱りを受ける方が効果的。
子供の成績が上がった。生活態度が改善した。
子どもが楽しく通っている。成績が上がった。
子供が自主的に自学自習するようにもなった。
子どもが積極的に勉強するようになったこと。
想定通りの内容が的確に提供されている。
自分から進んで学習するようになった。
親の要望にすぐに対応してくださる。
先生方が面白く授業もわかりやすい。