現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者1,586人による、小学生 塾 近畿別 比較・評判の内、木村塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.受講効果 | 5位 | 69.7点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 68.3点 |
C.適切な人数・クラス | 7位 | 68.9点 |
D.講師 | ![]() | 72.9点 |
E.カリキュラムの充実さ | 5位 | 70.2点 |
F.教室・自習室 | 6位 | 69.9点 |
G.通いやすさ・治安 | 6位 | 74.4点 |
H.スタッフ | ![]() | 73.4点 |
I.情報提供 | ![]() | 71.8点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 69.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
兵庫県 | 71.5点(第3位) |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 83.0% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
面談をやると知らせが来て、日時希望表を提出をしたにも関わらず、講師に余裕がなく実施できないと子供経由での連絡のみであった点。
休んだ時のフォローはちゃんとできているのか不明確。自習室はいつでも利用できるが先生が忙しくなかなか質問に行けないよう。
欠席した場合の振替や代わりの映像授業もなく、欠席すると、個人で聞きにいかねばならず、勉強面で遅れるのが残念です。
子供の内容に対する理解度が把握しにくい。どんなアドバイスを本人にしているのか、わからない。
夜の終わり時間を延長する。遠いところから通っている子供のことを考えていない。
まだまだ家で宿題しか勉強しないから、家での勉強習慣をつけてほしい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
宿題などの家庭学習に関してもしっかりとフォローしてくれる。先生の授業がわかりやすく楽しいようで、勉強に対する苦手意識が減った。
自分だけが勉強をしたらいいという感じでは無く、チームで勉強時間を競ったりするのが、子供のやる気を刺激して良かったです。
いつも子供に対して前向きになれる声かけをしてくれて、子供のモチベーションが上がって良かったです。
子供をやる気にさせてくれる。塾の実績よりも、その子に合った進路を考えてくれる。
テストの点数を意識するようになり、いい点が取りたいと言うようになった。
褒めて伸ばしてくれる点は、我が子には合っていた。費用もお手頃だと思う。
先生が優しい。同じ小学校に通うお友達が多く楽しく通えている。
受験生子供の接し方や親ができることなどアドバイスをくれた。
自宅から近く、英語だけを安い月謝で受講できたのがよかった。
子供のやる気が出るような声かけをしてくれるところ。
先生がすごく丁寧に相談にのってくれた。
計画的に自宅でも勉強できるようになった。