高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者762人による、高校受験 集団塾 北関東別 比較・評判の内、茨進ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() |
74.18点 |
B.適切な受講料 | ![]() |
65.83点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() |
72.52点 |
D.講師 | ![]() |
75.71点 |
E.カリキュラムの充実度 | ![]() |
69.36点 |
F.自習室の使いやすさ | ![]() |
69.87点 |
G.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
72.52点 |
H.通いやすさ・治安 | ![]() |
73.79点 |
I.スタッフ | ![]() |
73.42点 |
J.入試情報 | ![]() |
69.17点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
どこにでもいる、講師の人間的な問題。できる子とできない子とへの対応の悪さ。子供達の間でも不満があった。可哀想だった。
自習室で私語が多い生徒がおり先生が注意しても、目が届かなくなるとまた騒ぐの繰り返し、生徒の問題だが残念です。
小学生の頃から通っていましたが、中学3年生になり、塾生が増え、講師に相談も出来ず、がっかりでした。
受験校別特別講習の時、いつもの校舎ではなく、他市の校舎で、授業だったので、少し不便だった。
基本的に県立高校受験を進められるので私立も選択肢に入れられるような環境もほしい。
公立高校の一般入試が主眼になっていて、推薦入試対策はあまりしませんでした。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
高校受験 集団塾 北関東の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
保護者の意思や意見を講師が尊重してくれ、子供に接してくれた。それにより子供がやる気が出て受験を乗り越えられることができ志望校合格ができました。
先生との距離感が良く、質問しやすかった。塾でバスを出して家の前から校舎まで送迎してもらえるので、夜遅くの通塾も安心だった。
子供自身が自分の意思で茨進に通いたいと希望して入塾させたため、「やらなくては」と言う意思が強いように思える。
住んでいる地域では優秀な子しか入れないクラスがあり、トップレベルの学校を目指せるカリキュラムが充実している。
効率よく学習する方法を身に付けることが出来ました。授業に出れなかったときのフォローも充実していました。
子供の質問に納得いくまで丁寧に答えてくれる。塾でしっかり勉強できるので家庭学習が苦手な子にとてもよい。
最終的に志望校へ進学できた。ライバルと頑張る雰囲気が良かった。最後まで丁寧に面倒を見てもらえた。
出来が悪いわが子に対して、講師のほうから進んで補習を熱心にしていただけました。
受験情報の提供も充実しているし、テスト、授業も充実していて、満足。
駅から近く学力レベルごとにクラスわけされレベルにあった授業内容。