現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者967人による、高校受験 塾 中国・四国別 比較・評判の内、能開センターを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 5位 | 72.7点 |
| B.適切な受講費用 | 5位 | 65.5点 |
| C.適切な人数・クラス | 5位 | 69.1点 |
| D.講師 | 5位 | 72.3点 |
| E.カリキュラムの充実さ | 5位 | 70.4点 |
| F.教室・自習室 | 4位 | 70.0点 |
| G.通いやすさ・治安 | 5位 | 71.8点 |
| H.スタッフ | 5位 | 71.3点 |
| I.提供情報 | 5位 | 72.1点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 68.3点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 岡山県 | 70.4点(第4位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 82.4% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
事務担当が授業やテストについて把握しておらず、授業をしている先生に聞かないとわからない等で電話が折り返されたり、すぐに情報が手に入らない。事務強化が必須。
教室が密。体調不良者を配慮できていない感じがする。振替授業が難しいため、オンラインライブ授業等の対応をして欲しい。
立地的な問題もあるが駐車場が少なすぎる。学年別でも大体終わる時間が重なり駐車できなくて困る。
先生によりわかりにくいことがあったとのこと。
大通りに面しているので車などの騒音がある。
特別講習が多い。社会と理科は不要と思っている。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
難関校の内容をしっかり教えてくれるので、本命の高校の受験内容が簡単に解けるようになったこと。先生の熱意のお陰で本人もやる気スイッチが入ったこと。
同じ高校を目指す子が多くいたため、切磋琢磨できたと思う。子ども達同士で仲間作りもできた。
模試の結果が伸び悩んだとき、親身になってくれた。塾の時間以外にも補習をしてもらえた。
楽しんで通っていた。小学生から通っていたので、多くの先生方が可愛がってくださった。
学校では教わらないハイレベルな問題を教えてくれるので、受験がとても楽に出来た。
定期的に模擬試験を行ったり、学校ごとに定期テスト対策をしてくださっている。
メンタル面も配慮してくれた。質問などの時間を確保。学習しやすい環境作り。
授業外でも自習室などで勉強でき、手の空いている先生に見てもらえること。
高い成績の維持ができた。勉強の習慣を身につけることができた。
ゼミの日以外でも自由に自習室が使えて質問もしやすい。
自習室が充実していたので、友だちと一緒に頑張れた。
本人もやる気を出して通い続けられているところ。