高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,301人による、高校受験 個別指導塾 中国・四国別 比較・評判の内、個別指導塾トライプラスを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() | 67.0点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 61.4点 |
C.講師 | 6位 | 67.6点 |
D.カリキュラムの充実さ | 4位 | 67.1点 |
E.教室・自習室 | ![]() | 69.2点 |
F.通いやすさ・治安 | 4位 | 73.8点 |
G.スタッフ | 8位 | 69.2点 |
H.入試情報 | 6位 | 67.1点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 64.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 72.7% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:16件
いくら少人数でも相性があり合わない先生とは気まずい。なかなか子供に寄りそいは出来ない点。
塾長はいつでもいるので質問できるが、専門分野以外だと質問しても分からなくて困った様子。
学習面では無いが教室が4車線の交差点にあり駐車場スペースが少なく送迎がし難く危ない。
わからない子への対応がわかっていないと感じた。成績が上がらなかった。
駐車場がとにかく狭くお迎えが被ると争奪戦になります。
以前は学校の宿題等を中心に行われていた。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
問題を自由にプリントアウト出来た。定期テスト前には塾長が休みの日でも開けてくれて、勉強できる環境を作ってくれた。
不登校になり入試には大変不安がありましたが、親身に相談にも乗ってくださり安心して通わせられました。
本人が勉強をすることができる場所の確保ができた。最新の学校の情報を教えてくれた。
先生と気が合ってたわいもない話ができて和みながら勉強できた。
勉強学習等、希望要望を適格な対応をしてもらえる。
少ない人数なので質問をすぐ聞いてもらえるところ。
受講以外の教科もタブレットで学習できる。
志望校に沿った授業が行われている。
予定変更がしやすい。志望校に合格した。
変更等の振替をしてくれる。