高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,404人による、高校受験 個別指導塾 中国・四国別 比較・評判の内、明光義塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合4位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 5位 | 67.1点 |
B.適切な受講費用 | 8位 | 59.7点 |
C.講師 | 5位 | 68.0点 |
D.カリキュラムの充実さ | 4位 | 67.0点 |
E.教室・自習室 | 5位 | 68.4点 |
F.通いやすさ・治安 | 6位 | 73.0点 |
G.スタッフ | ![]() | 70.9点 |
H.情報提供 | ![]() | 68.6点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 63.0点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
小学校の頃から通ってましたが、中学になると、授業料が3倍くらいになって高かった。
面談場所のパーテーションの隣で静かに授業をしているので、深刻な話がし辛く感じた。
基礎から教えてもらいたかった。あまり理解してない感じだった。
講師によって教え方が下手だったり合わないと感じる人もいた事。
子供の成績が悪化しているのを教えてくれなかった。
仲良しグループがそのままなので流されやすかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
テスト前に、学校ごとのテスト範囲に合わせてくれて、授業を進めてくれた。土曜日もテスト対策してくれた。学期ごとに面談があり、その子に合ったカリキュラムを考えてくれた。
学校の授業も分からない状態で、馴染めないようだったが塾に行くようになって勉強や、問題に向きあう気持ちができたようだ。
講師が、子供の希望する高校、大学の出身だった。将来について具体的な話も教えてもらえたので、安心感が大きかった。
授業だけではなく塾長に私的な相談まで受けてもらい、受験までのモチベーションが維持できた。
個人に合ったペースで理解できるまで対応してもらえる。ちゃんと意見を聞いてくれる。
教室長の方が良かったこと。何とか学力を上げるために色々考えてくれたこと。
得意科目の適性を伸ばしてくれて、志望校のレベルアップができて合格できた。
先生が親切丁寧でした。子供に教えるのも親に伝えるのも分かりやすかった。
先生方の指導がわかりやすく、勉強計画もたててくれて良かった。
個別面談があり現状や課題を丁寧に説明してもらえる。
高校の偏差値の情報が多いこと、高校案内が多いこと。
苦手な科目がわかるようになって、克服できたこと。