高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,301人による、高校受験 個別指導塾 中国・四国別 比較・評判の内、毎日個別塾 5-Daysを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 9位 | 64.3点 |
B.適切な受講費用 | 7位 | 60.3点 |
C.講師 | 9位 | 66.4点 |
D.カリキュラムの充実さ | 9位 | 64.7点 |
E.教室・自習室 | 9位 | 66.2点 |
F.通いやすさ・治安 | 6位 | 73.6点 |
G.スタッフ | 9位 | 69.0点 |
H.入試情報 | 9位 | 65.1点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 62.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
県外受験のため、塾長もわからず、ネットで調べながらで自分たちでできる範囲以下だった。学校ともに個人にあったアドバイスはいただけなかった。協力してくれたくらいかも。
先生が優しすぎるからか、課題しかやらない。自主性も大切だが、できない子には強制力も必要だと思う。
本人が勉強をせず、家での対応に困っていたが、相談しても促すことはなくそのままであったこと。
他の通塾している子が授業中うるさかったりして、環境があまりよくなかった。
塾と学校の授業の内容が違う時があった。
成績に反映したかどうか分かりません。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
中学入学と同時に入塾したので、始めの勉強に対するやる気を子供が持てたこと。
少しでも勉強をしなくてはいけないと思ったのではないでしょうか?。
個別に対応してくれた。講師の希望や教科の内容。通塾の回数など。
我が子にあった形でカリキュラムを組んでくれた。
子供が嫌がらずに塾に行っていたのはよかった。
塾長が一人一人にかなり親身に考えてくれる。
勉強スタイルが変わり、成績が上がった。
急な予定変更があっても連絡しやすい。
成績が上がった。勉強する習慣がついた。
急な授業変更にも応じてくれたこと。