過去7年以内に宅建の試験を受験した人で、勉強方法に通信講座を利用した1,503人による、通信講座 宅建別 比較・評判の内、フォーサイトを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.問い合わせのしやすさ | ![]() |
67.62点 |
B.入会手続きの容易さ | ![]() |
70.62点 |
C.カリキュラムの充実度 | ![]() |
69.71点 |
D.教材・テキスト | ![]() |
70.99点 |
E.サポート体制 | ![]() |
65.25点 |
F.適切な受講料 | ![]() |
68.67点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
テキストが大きくてたくさんあって、無駄なスペースを無くして薄く持ち運びやすい大きさだったら、とても良かったとおもう。
タブレットで受講するなら、DVDの分を割り引くなどして、受講のバリエーションを増やして欲しかった。
民法は範囲が広いので、出てくるポイントしか習わないので、あまり応用が利きませんでした。
この通信だけでは、合格点までには到達できないと思った。プラスして勉強し、合格した。
教材の中の副教材的な物品が多く、使用しないものが多かった。無駄な副教材が多い。
大事なとこだけ、が売りだったが端折った講義だったので、その点が時間に出たので。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
通信講座 宅建の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
テキストが分野別にコンパクトにまとめられていたのが良かった。移動中にスマホで問題を解けるので隙間時間を有効に活用できた。
過去問をインターネット上でできたが、自分の答えの正誤履歴が分かるので、間違った問題だけを繰り返し練習することができた。
タブレットで受講できたのが良かった。マークシート用シャーペンなど、充実したセットが良かった。
テキストが合格する最小限の内容となっていたこと。わかりやすく基本的な内容がよく理解できた。
現在も利用しております。法改正等もわかりやすく解説されており、問題ありません。
アプリでも受講出来たので、重たい教材を持ち歩かなくても通勤時間に対応出来た。
合格に必要であるだろう要素が簡潔にまとまっていて、効率よく勉強ができた点。
初めての通信教育だったが、手続きや質問にも比較的丁寧に説明をしてくれた。
講座内容がとても充実しており、学習しやすいカリキュラムになっている。
教科書に厚みがなく、最低限の知識を確実に詰め込むことができた。