現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者4,625人による、高校受験 塾 近畿別 比較・評判の内、立志館ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 76.0点 | |
| B.適切な受講費用 | 69.4点 | |
| C.適切な人数・クラス | 73.8点 | |
| D.講師 | 76.4点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 76.0点 | |
| F.教室・自習室 | 72.8点 | |
| G.通いやすさ・治安 | 78.1点 | |
| H.スタッフ | 77.0点 | |
| I.提供情報 | 77.0点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 大阪府 | 74.9点(第1位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 91.2% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
大きな道路沿いなので、大きな音をたてるバイクや選挙カーなどが通るとうるさかったようです。
個人個人にもっと寄り添って欲しい。保護者にも、積極的に働きかけをして欲しい。
オンライン授業時に使用するプリントの配布は、オンラインではなかった。
テキストなどはもう少し使いやすく、わかりやすいものだと良いと思う。
専用自習室の席数がもう少しあるとよいと子どもが言ってました。
受講料が高い。内容が内容だけに仕方ないかもしれませんが。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
初めての受験だったので、親子共々、塾から情報を得ることができ安心できた。講師の方々や受付の方々が丁寧な対応で良かった。
講師の先生方が素晴らしいです。真剣な時は真剣に、ユーモア交えて子どもの心を掴んで教えてくれます。
一人っ子で高校受験に関して無知だったので、どんな高校があるのか、向いているのかをアドバイスしてもらえた。
地域に密着しているので、定期テストの対策などきっちりしてくれた点。先生が子どもに親身になってくれる。
自宅からのアクセスがよく通いやすい点。大阪南部で広く教室を展開しており、データが豊富である点。
家では全く勉強しなかったので、塾に通うことで成績を維持でき、希望する高校へ入学することができた。
先生方の応援が心強い。また、塾独自のデータも豊富で相談していてもわかりやすく心強かったです。
価格が安価である。高校受験のノウハウが豊富。生徒の進路に対して誠実さと情熱が伝わる。
子供が受験の知識を得て、必要なことを理解し、周りの子供たちと頑張れたのが良かった。
子供の希望に沿った進学を後押ししてくれる。子供との信頼関係を築いてもらえた。
学校別の定期テスト対策。長年の受験対策とデータの冊子。テストの判定。
とにかく先生方や事務所におられる方々の対応が手厚く、感謝しかありません。