高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者762人による、高校受験 集団塾 北関東別 比較・評判の内、W早稲田ゼミを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 4位 | 69.99点 |
B.適切な受講料 | 5位 | 62.57点 |
C.適切な人数・クラス | 5位 | 68.19点 |
D.講師 | ![]() |
72.86点 |
E.カリキュラムの充実度 | ![]() |
66.69点 |
F.自習室の使いやすさ | ![]() |
65.90点 |
G.教室の設備・雰囲気 | 4位 | 66.87点 |
H.通いやすさ・治安 | 6位 | 67.02点 |
I.スタッフ | ![]() |
69.79点 |
J.入試情報 | ![]() |
66.30点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
通塾していると、夏期や冬期、その他の特別な講習など必然的に参加しなければならない。子供と合わない講師にあたることがある。成績アップを期待していたが、伸びがみられなかった。
欠席した分の振替はきちんと管理されていなかったのか、欠席しても振替授業を受けなくても、それで終わりなのが保護者にとっては少し不満があった。
講師の異動があり、熱心に指導してくれていた方が中3に、なる少し前に何人もいなくなってしまったので、やる気がなくなり、別の塾にかえた。
一度に受ける生徒人数が多すぎる。教室が狭い。空気が悪い(換気設備がない)。中3の受講費が補習などで高額になる。
塾独特の解き方を、学んだため、基本的な解き方から離れて理解したケースで、本当の理解をするのに時間を要した。
一方的な講師が居て、自分の気持ちを子供に押し付けるような人が居て、うちの子は通塾が嫌になりました。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
高校受験 集団塾 北関東の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
自宅から車で10分弱なので通塾しやすかった。レベルの高いクラスは、勉強するぞ!という空気感がある。熱心な講師が多い。自習室がしっかり管理されていて、しっかり勉強する環境にある。
生徒に分かりやすく、手作りの教材で丁寧に教えている所。夏期講習などの以外にも受験に合格するための特別講座もあって、生徒を1番に思っているのは、よかったと思う。
わからないことはなんでも先生に気軽に聞ける点。週2回あるのでありがたい。質問道場もあり助かる。保護者からの電話対応も解決するまで対応が良い。
子供の性格を理解して、接してくれた点や保護者フォローが丁寧だった点。勉強以外の事にも親身になって相談にのってもらいました。
先生が熱心で、生徒ひとりひとりの弱点をちゃんとみていて、そこを徹底的にやれば点がとれる、と熱く指導してくれる姿がよかった。
家庭では勉強しないので、塾に行けばやれる子なので自習室があるのは良かった。教師みんなが、とても熱心なのが伝わってくる。
得意・不得意の区別がついてきたので不得意分野を克服しようとする意欲が増え、通塾によって効率的に勉強できるようになった。
小学校から通わせて貰って、厳しさと優しさで指導して下さり、とても有り難かったです。補習も沢山して下さいました。
先生は熱心かも知れないが、子供にはそれが伝わっていたか。集団授業だったので周りの子に影響されて良かった。
人数は多いけど、子供一人一人を気にかけてくれる。保護者会もあり、受験に向けての対策なども話してくれる。