高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者963人による、高校受験 塾 北海道別 比較・評判の内、ニスコグループを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() | 74.7点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 68.1点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() | 70.9点 |
D.講師 | ![]() | 73.9点 |
E.カリキュラムの充実さ | ![]() | 71.9点 |
F.教室・自習室 | ![]() | 68.9点 |
G.通いやすさ・治安 | ![]() | 76.8点 |
H.スタッフ | ![]() | 71.4点 |
I.入試情報 | ![]() | 72.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 70.6点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 86.4% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 90.2% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:16件
3年生の後半から別料金のプログラムが多数発生して、塾生は強制受講させられたこと。
周辺道路の交通量が多く、入口への動線にも安全性が確保されていない。
特別講習の日程などの情報を、もう少し早目に出してもらいたかった。
新学期が始まって数回しか授業が行われていないので、わからない。
うるさい生徒がいるので、集中ができないことがある。
ひとりひとりの欠点にまで、てこ入れしてくれない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
少人数制だった為か、子どもそれぞれの特徴をきちんと把握してくれていて、それに沿った目標設定をするなど、指導が丁寧だと感じた。
定期テスト対策を追加料金なしで受講できたこと。自習室で、わからないところを先生に聞きながら勉強できたこと。
熱心だった。追試などでとことんわかるまで対応してくれた。定期テスト対策が大変だけどやってもらえてよかった。
勉強に対する向き合い方が変わった。入試情報の提供。集団内での競争心と協力の醸成。
とにかく成績が上がった。勉強の仕方がわかったので自主学習の効率が上がったと思う。
学習習慣がついたこと。模試の回数が多く、志望校の判定が適切にできたこと。
追加料金なしでテスト練習をしてくれたり、自習室を開けてくれている。
教え方の上手な講師が複数いる。駅近くで、送迎なしでも対応可能。
自宅から近く他の塾よりリーズナブルな価格設定だった。
大きな向上はないが今のところ成績の維持は出来ている。