高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,007人による、高校受験 個別指導塾 東北別 比較・評判の内、ナビ個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 6位 | 65.4点 |
B.適切な受講費用 | 6位 | 59.3点 |
C.講師 | 6位 | 67.8点 |
D.カリキュラムの充実さ | 6位 | 66.8点 |
E.教室・自習室 | 6位 | 67.8点 |
F.通いやすさ・治安 | 6位 | 70.9点 |
G.スタッフ | 5位 | 70.8点 |
H.入試情報 | 6位 | 66.9点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 62.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
数学を克服する為、中1の秋に入塾しているが、その前に春から秋にかけて学校で習った授業の部分はいまだに点数をとれていない。戻って教えてもらえたら良いと思う。
自主学習室が個室化していない事で、通常授業をしている人に騒がしさが伝わってしまう事。
本当に本人が必要な追加講習なのか、ただ単に講習代を稼ぎたいのか疑問な時があった。
人数が多くなり自主勉強に行ったときに曜日によって席がなかった時があった。
本人がやる気がないのに、夏季や冬季など休暇中に長期の講習を勧められた。
子供に対しても近年の受験状況をわかりやすく説明して欲しい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
勉強はもちろん、先生とも仲良くやれた。嫌だと思ったことはなかった。とりあえず希望の高校に入れた。
担当の先生がこまめに授業の進み具合や、本人の理解度などを親に伝えてくれるので信頼できた。
中学生レベルの勉強が昔のレベルと全く違うことの指摘をちゃんと説明してくれたところ。
どこもやっているとは思うが、希望校に合わせたカリキュラムを組んでくれる。
学校では教えてくれない進路情報、ボーダーラインなど教えてくれた。
本人のやる気が上がった。成績も上がり志望校に入学できた。
受験対策をきちんとしてくれ、子供もしっかり勉強できた。
生徒の分からない事について、詳しく説明してくれる点。
苦手数学を個別指導で苦手意識がなくなって好きになった。
数学のみの選択ですが、英語なども教えてくれている。