高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,188人による、高校受験 個別指導塾 東北別 比較・評判の内、ナビ個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合8位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 8位 | 67.8点 |
| B.適切な受講費用 | 8位 | 60.5点 |
| C.講師 | 8位 | 68.8点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 8位 | 68.3点 |
| E.教室・自習室 | 7位 | 68.2点 |
| F.通いやすさ・治安 | 8位 | 71.4点 |
| G.スタッフ | 8位 | 70.7点 |
| H.提供情報 | 8位 | 68.1点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 64.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
模試代金のバーコード決算が間に合わず(塾側の準備不足)銀行振込になり、時間とお金をかけたのに納入されていないとなり揉めた。お金に関することはしっかりして欲しい。
代理の先生のときに、教える能力が著しく低かった。あと、費用が全体的に高い。
教材等、息子には必要ないと感じる教科も購入しないと…というような雰囲気。
欠席の時、こちらから言わないと代替の日を作らない。忘れたらおわり。
こちらからアピールしないとあまり積極的に教えてもらえないと感じた。
講習会が1コマごとの料金のため、コマ数が増えると出費がきつい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
通塾している理由がずっと先生を固定してほしいという要望あってのことだったので、比較的同じ先生に習うことができてリラックスした状態で学習できた。
受験対策がしっかりしており、志望校に入るためのカリキュラムも親身になって相談に乗ってくれた。
成績アップや家では勉強する時間が少なかったので、塾でフォローしていただいた。
勉強のやり方がわかる→やればできる→成績に繋がる。先生に恵まれた。
勉強の仕方など、その人にあった勉強の仕方でテストの点数がかなり上がった。
学校にあまり行けていなかったのですが、その子の学力に合わせて教えてくれた。
生徒に寄り添った指導をしていて、人間不信の息子も安心して通塾できた。
マンツーマンではないが、内容が充実していて成績が上がったこと。
問題に対してわからない時の質問の仕方が理解できた。
あまり学校に行けていなかったが、高校に合格できた。
褒めて伸ばすやり方が子供に合っていると思えた。
子どもの性格に合わせた授業内容を考えてくれる。