高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,000人による、高校受験 個別指導塾 九州・沖縄別 比較・評判の内、ナビ個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合4位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 6位 | 65.4点 |
B.適切な受講費用 | 5位 | 57.3点 |
C.講師 | 4位 | 67.0点 |
D.カリキュラムの充実さ | ![]() | 66.9点 |
E.教室・自習室 | ![]() | 69.6点 |
F.通いやすさ・治安 | 6位 | 72.7点 |
G.スタッフ | 4位 | 70.0点 |
H.情報提供 | ![]() | 67.9点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 61.0点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
福岡県 | 66.6点(第3位) |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 64.6% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
入試情報は足りないと感じた。受験だけにフォーカスしていないからか、小学生〜高校生と幅広くいるのでカバーしきれないのか。
ウェブテストは自宅で行うので、どうしても集中力が欠ける。教室内で受ける環境にしてほしい。
子供の習熟度など早めに親に話をして、今後の勉強のやり方、進め方などを変更などしてほしい。
お金の振り込みなどの不備など引き落としの不備が少し多いかなと思いました。
先生の個人差があり、わかりやすい先生とそうでない先生が居るとの事。
費用が少し高いので講習などを受けたくても受けれません。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
現在の教室長に落ち着くまで、2回交代がありましたが 生徒に寄り添う指導に、待っていて良かったと思いました。
色々な教え方があるが、プレッシャーにならないところを見極めて、子どもに一番合った学習方法を取ってくれた。
若い先生が多く、子供も楽しく通ってくれた。休んだ分の振替など臨機応変に対応してもらえた。
個別指導塾の為、マンツーマンで受けれること。定期的に実力テストがあること。
個人に寄り添った指導をしてくれ、本人も自分に合っていると感じている。
成績が上がった。保護者への面談も定期的だし細やかな対応が安心できた。
塾長がとても親切で1番授業がわかりやすかったと言ってます。
以前の塾長は親身になって接してくれた所がよかった。
分からない所が分かるようになって本人も喜んでいた。
家から近く、通いやすい。子供が講師に親しみやすい。
家から近くだった。先生との信頼関係ができていた。
本人に合った高校の選択。それに見合った勉強。