高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,053人による、高校受験 個別指導塾 九州・沖縄別 比較・評判の内、明光義塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 69.7点 | |
| B.適切な受講費用 | 61.8点 | |
| C.講師 | 69.9点 | |
| D.カリキュラムの充実さ | 69.5点 | |
| E.教室・自習室 | 70.0点 | |
| F.通いやすさ・治安 | 4位 | 75.4点 |
| G.スタッフ | 72.2点 | |
| H.提供情報 | 69.4点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 64.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 福岡県 | 68.3点(第3位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 74.1% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
教室が狭く、面談するときに生徒がいる時は声が丸聞こえである。費用がもう少し安くなればいいと思う(テスト代やテキスト代がかなり高額)。
どうすれば点数を伸ばすことが出来るかや、ミスしがちなポイント改善のアドバイスをして欲しかった。
送迎するのに交通量が多い道のそばで、出入りがしにくい。事故になる可能性が高いように思う。
宮崎に来てからは、先生からの案内など、後手後手になることが多く対応が遅いと感じた。
毎年塾長が変わるし、講師の先生の入れ替わりも激しいので、信頼関係を築けないです。
講師陣の授業内容のレベルアップと対応力。もう少し綿密な指導をしてもらいたかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
子どもが塾に通うのがとても楽しいようで、進んで通ってくれたこと。大学生の先生より大学の話を聞いて、より勉強に力を入れるようになったこと。
本人の習熟度や希望に沿って、熱心に本人に寄り添ってカリキュラムを計画してもらえたとこ。また、自己実現講座も良かった。
中学2年のときの塾長が英語に熱心な方で、英検等に力をいれてくださり、英語の基礎、知識はつきました。
中学三年生の受験時に担当になった講師(塾長)との相性がよく、やる気が出たと思います。
とても便利な場所にあるので、通いやすく安心。信頼出来る先生が揃ってらっしゃるので良い。
通うのがとても楽しそうで、塾の日を楽しみにするくらいだったのがとてもよかったです。
保護者対応は一緒に子供のことも考えてくれて、親では出来ないサポートをしてもらった。
子供は講師と仲良くなり尊敬もしていて、通うのが苦にならず、成績も上がった。
子供が先生の教え方がわかりやすいと言っていた。自主的に塾に行っていた。
子供の成績が上がったこと。前向きに勉強に取り組むようになったこと。
塾長の対応と、高校生活の情報量が多く、現状を知るのにとても良かった。
福岡で受講していたときは、内容も先生達からの案内等も良かった。