高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,419人による、高校受験 個別指導塾 中国・四国別 比較・評判の内、個別教室のトライを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 67.3点 | |
| B.適切な受講費用 | 4位 | 60.3点 |
| C.講師 | 68.4点 | |
| D.カリキュラムの充実さ | 5位 | 66.8点 |
| E.教室・自習室 | 4位 | 69.4点 |
| F.通いやすさ・治安 | 8位 | 71.4点 |
| G.スタッフ | 5位 | 69.6点 |
| H.提供情報 | 5位 | 67.1点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 63.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 広島県 | 66.8点(第3位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 70.1% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
安いコースだと講師が現役の大学生になり、例えば数学を文系の学生に教えてもらう時等、不十分な説明の時があり不満はある。理系科目は理系の大学生、文系科目は文系の大学生に任せてもらいたい。
先生によって授業態度が異なる(先生の)。2時間枠の料金だが、1時間はマンツーマン、2時間目から先生が他の授業に入られるから、結局1人。なのでお金が高く感じる。
勉強を教えてもらいに行っているのに、講師が髪をブルー等に染めるのをやめてほしい。オシャレはプライベートのみでやってほしい。
指導教官がやたらと変更になった。それに従って受講日時もかなり変更された。指導教官の教え方が悪いのか成績が伸びなかった。
子供に対しての向き合い方があまりできていない。
よりハイレベルな授業には適してないと思った。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
授業料が高いが個別指導なので、子どものペースに合わせて学習できる。集団塾より柔軟な対応をしてもらえて成績アップ。
ベテランの講師の先生で授業がわかりやすく、子供との相性も良かった。
過去問等を講師と相談しながら自分で選んで、取り組む事が出来る事。
集団が苦手で、マンツーマンで教えてもらえたので集中して勉強できた。
しっかりと自習室でも勉強をしているか、よく見ていてくれた。
個別指導なので、わからないところもすぐ質問できる。
先生方が熱心で、子供が通うのに問題点がなかった。
フリースタイルで伸び伸び子供が過ごせた。
講師が若いので友達のように接してくれる。
我が子にはマンツーマンが合っている。
自習室が自由に使えたのがよかった。
家から近いし、個人の都合に合わせやすかった。