高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者1,419人による、高校受験 個別指導塾 中国・四国別 比較・評判の内、ITTO個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合6位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 8位 | 65.1点 |
| B.適切な受講費用 | 6位 | 59.7点 |
| C.講師 | 6位 | 67.3点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 6位 | 66.4点 |
| E.教室・自習室 | 8位 | 67.5点 |
| F.通いやすさ・治安 | 74.0点 | |
| G.スタッフ | 5位 | 69.6点 |
| H.提供情報 | 7位 | 66.9点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 63.0点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
電車がうるさい。駐車場があまりない。車での送り迎えがしづらい(近くに電車道があるため、怖い)。
間違えると怒り出す教員がいる。愛情が感じられない教員もいる。指導不足で生徒がわからないことがある。
教師がただ問題を解くことを求め、質問についても、答えを見て理解する様に指示すること。
個別指導塾であったが、子供に集中した学習指導は十分ではなかった。
成績が上がらないなら自主室に来るように促して欲しい。
個人塾に比べるとやはり料金が高いこと。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
子どもの勉強に対する気持ちが変わった。成績が上がった。それが本人のモチベーションアップにも繋がっている。
塾長さんが良い人だった。担当教員も良い人が多い。日常的なことを話せる教員がいる。
子供が自ら行くと言って、負担に感じることなく通えたこと。
入退室の通知がくること。その日の日報がくるとこ。
1対3で、生徒をどんどん受け入れないところ。
受講している科目以外でもテスト対策をしてくれた。
子供の性格に合った勉強の仕方を教えてくれる。
体調不良等で欠席した時に振替があった。
優しく落ち着いた指導が子供に合ってた。
子供の現在の学習レベルが把握できた。
先生が明るく、元気づけてくれること。
様々な点について相談できること。