現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者441人による、大学受験 難関大学特化型 現役 首都圏別 比較・評判の内、鉄緑会を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 82.3点 | |
| B.適切な受講費用 | 80.1点 | |
| C.適切な人数・クラス | 4位 | 79.0点 |
| D.講師 | 85.2点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 81.8点 | |
| F.教室・自習室 | 78.1点 | |
| G.通いやすさ・治安 | 79.9点 | |
| H.スタッフ・チューター | 72.9点 | |
| I.提供情報 | 77.9点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 79.3点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 88.3% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
授業進度や難易度が非常に高いため、少しでも手を抜くと置いていかれてしまい、どこかで取り返さないと大変なことになってしまう点。
英語を受講していたが、東大に特化しすぎて英語の実力という点では意味が薄れた。
悪かった点ではないが、東大志望ではない場合オーバーワークになる科目がある。
生徒の人数が多すぎるため、授業のペースについていけない場合がある点。
高2冬からの入塾では、演習のみで効果をそこまで感じられなかった。
学生バイトが多く、先生によっては授業への意欲を感じられない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
周りの生徒、そして先生のレベルが高いため、モチベーションを保って学習ができたこと。先生が自分の志望校に通っている先生だったため、実際の大学の様子も聞けて志望校に対する気持ちが強くなった点。
初めは興味本位で塾自体に入ることが目的であったが、忙しくも楽しく通えて勉強習慣がつき、受験で戦う力も格段についた。
塾生のほとんどが東大や医学部を受験するため、みんな勉強に対する意識が非常に高く、刺激を受けやすい点。
先生側が本気だった。心のケアもしてくれた。社内方針もあるだろうけど、講師自身が独立していたと思う。
講師陣のレベルが非常に高い。周りのレベルが高い。テキストの質がよい。どんな対応も丁寧。
先生方の大学生活や先生方の受験体験などを詳しく教えていただけて、モチベーションになった。
他塾と比べても非常にハイレベルな環境で、勉強に専念しやすかったと感じます。
東大受験に特化した塾だったので、やるべきことを明確に示してくれた。
レベルの高い生徒しかいないため、モチベーションの維持ができた。
みなが高い目標を持っているため、モチベーションが上がる。
生徒に親身になって質問対応やメール対応をしてくれる点。
学力だけでなく志望校や勉強に対する意識が上がった。