現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者413人による、大学受験 難関大学特化型 現役 首都圏別 比較・評判の内、SEGを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() | 82.4点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 80.3点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() | 81.3点 |
D.講師 | ![]() | 85.9点 |
E.カリキュラムの充実さ | ![]() | 79.5点 |
F.教室・自習室 | ![]() | 74.9点 |
G.通いやすさ・治安 | ![]() | 79.0点 |
H.スタッフ・チューター | ![]() | 74.0点 |
I.情報提供 | ![]() | 75.5点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 81.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 92.6% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:17件
良くも悪くも見捨てないスタイルだったので、自分のレベルを理解していない生徒は最後までついていって良い結果を残せないまま終わる。
課題が割と自由で、自分で頑張る必要があったこと。
受験のための戦略面での情報が少ないと感じた。
塾周辺の治安が悪い。建物が多く移動が面倒。
授業は完璧だが、進路指導はあまりよくない。
進路指導や志望校相談の機会がほとんどない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
数学について学年ビリレベルからトップクラスにできるほど学力が上がった。わかりやすく、面白い。
レベル別に少人数で授業をしていたこと。先生に相談や質問がしやすかったこと。
成績が上がった、数学偏差値が河合で67には達した、立地が良かった。
教師の知識が豊富で、知りたいことはなんでも詳しく教えてもらえた。
本を読むことでたくさんの英語に触れることができたこと。
大学受験だけの表面的な知識に固執していないこと。
独自のカリキュラムにより、英語が得意になった。
理系に特化しているので授業のレベルが高い。
英語の先生が親身になってくれたこと。
数学的思考を身につけることができた。
数学について理解を深められた。