現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者441人による、大学受験 難関大学特化型 現役 首都圏別 比較・評判の内、SEGを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 81.4点 | |
| B.適切な受講費用 | 78.1点 | |
| C.適切な人数・クラス | 80.8点 | |
| D.講師 | 85.7点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 79.4点 | |
| F.教室・自習室 | 4位 | 73.8点 |
| G.通いやすさ・治安 | 4位 | 77.0点 |
| H.スタッフ・チューター | 74.3点 | |
| I.提供情報 | 74.2点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 81.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 90.6% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:15件
課題や宿題なるものが少なく演習量が他塾に比べてやや不十分であった。また、講師の教え方に生徒がはまらなかった場合に授業効率が悪くなる傾向にある。
塾の建物がその周辺に何ヶ所かに分かれて存在しており、次の授業がどこで行われるのかを確かめるのが大変だった。
理系メインの塾だったので、もう少し文系向けの講座などが多いとありがたかった。
塾の周りの治安が悪い。授業中に外の騒ぎ声が聞こえたりもする。
強いて言うなら自習室関連を改善してほしいと感じる。
椅子と机をもう少し座りやすいものにして欲しい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
授業やテスト演習などを通して生徒の各科目への興味や好奇心を刺激して、勉強を強いることなく無理せず受験勉強に取り組むことが出来た。
数学を主に受けていたが、授業後の質問では先生にとことん応対していただいて、わからない問題に対してしっかりと理解することができた。
受験を特別視していないため、勉強というよりも学問を学ぶ方が適切な表現だった気がする。とても意欲が掻き立てられた。
少人数でクラス分けされて、先生との距離も近く質問もしやすいし、自分のレベルに合った指導をしてくれた。
歴史があってよいなと思い入って、予想通りよい先生と出会えた。
学校では絶対に習えない知識や解き方を身に付けられる点。
授業外にも英作文の添削などを個人的にしてくれた点。
様々なクラスを体験できた。英語多読や文法など。
数学に対してのモチベーション、考え方が変化した。