現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者441人による、大学受験 難関大学特化型 現役 首都圏別 比較・評判の内、IRLを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
コメント総数:15件
保護者会などで自習室が開いていない日は、行き場がなくなることが何回かあった。また、談笑スペースなどの声が自習室まで届くことなどもあり、もう少し防音対策が必要だと感じる。
在籍していた期間は建物が複数あり、教室間の移動が大変だった。
自分の担当以外のチューターが話しにくかった。
廊下での生徒の話し声が教室に聞こえる時がある。
チューターの当たりハズレがあるところ。
志望校によって授業内容を変えるべきだ。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
自習室を基本365日使うことができ、生徒一人一人に担当チューターがつくため、勉強できる環境づくりが手厚い。授業も分かりやすく、毎回小テストなどがあるのでモチベーションを維持しやすい。
成績順でクラス分けされたり、点数と順位が貼り出されていたため、モチベーションが維持できた。自習室が遅い時間まで開いていた。
雰囲気が良い。生徒間、生徒ーチューター間、生徒ー先生間の関係性がとても良い。
少人数の授業。校舎の設備が充実していた。自習室が他塾よりも長時間使えた。
教室が朝早くから夜まで開いている。相談しやすい環境。
周りにレベルの高い人が多かったため、刺激を受けたこと。
自習室が365日、7時から22時まで開いている点。
テスト結果がランキングで貼り出されるところ。
自習できる時間が長く、一番勉強した。