現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者1,988人による、小学生 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、創英ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合6位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.受講効果 | 6位 | 61.5点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 59.3点 |
C.講師 | 6位 | 63.6点 |
D.カリキュラムの充実さ | 5位 | 64.0点 |
E.教室・自習室 | 6位 | 64.7点 |
F.通いやすさ・治安 | 4位 | 73.2点 |
G.スタッフ | 6位 | 67.1点 |
H.情報提供 | 6位 | 64.8点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 61.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 64.3% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
教室内にトイレがなく、一旦教室から出てビル内のトイレを使うのは気になる。古いビルでビル内にはだれでも入れるので、防犯上心配。
前日までに欠席連絡をしなければならず当日の朝に具合が悪くなった場合は振替ができない。
なかなか自発的に勉強しないため、もう少し自習などに来るよう言ってもらいたい。
答えがあってれば良いみたいで、途中の計算など見てるかわからない。
生徒の理解度をきちんと把握できていない気がしている。
受験説明会などがあると良い。オンラインが嬉しい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
中学受験はしなかったので高校の受験のことをたくさん教えてもらえたこと。面談が頻繁にあり、色々聞けたことがとても良かった。
英語と算数を習っているが、英語が好きになったこと。英語は級があるため、上のランクを目標に頑張っていること。
勉強するくせがついたこと。分からない事を聞ける環境があるので、分からない事がそのままになってない。
講師の方がとても話しやすい方で、コミュニケーションをとりながらわかりやすい授業してくれる所。
長期休みの際、勉強の時間が増えた。模試を受けられるので現在のレベルがわかる。
色んな学年の子と一緒にやるので緊張感もありながら交流もできるところ。
保護者面談が定期的にあり、苦手分野を強化するプランを提案してくれる。
宿題をたくさん出していただくことで、学習習慣がついたと思う。
値段が良心的。やりたい科目だけ受講出来て、無理に勧めない。
講師の先生がとても気さくな方で、塾に行く気にしてくださる。
定期的に面談があり、弱点の強化に向けて色々提案してくれる。
ディスカッションのクラスが無料で実施されているところ。