現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者2,043人による、小学生 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、ナビ個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.受講効果 | 5位 | 61.2点 |
| B.適切な受講費用 | 6位 | 58.0点 |
| C.講師 | 66.1点 | |
| D.カリキュラムの充実さ | 66.6点 | |
| E.教室・自習室 | 68.1点 | |
| F.通いやすさ・治安 | 4位 | 73.1点 |
| G.スタッフ | 69.5点 | |
| H.提供情報 | 67.3点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 61.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 64.7% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
自習室というか、ただ空いているところに机と椅子が置いてあるだけ。また中学生が占領していることもあり、小学生は使いづらいらしい。
講師の先生が学生が多いので、気に入った先生が辞めてしまうこと。今の塾長の対応がいまいち。
立地が悪く、車での送迎時に路駐をしなければならない。苦情が来るため、待っている場所がない。
講師が少ない。一部人間性が低い。学年別の2in1方式が相手によって集中力をさげる。
送迎の大変さ。駐車場が小さく、車で待機する場所もないので送迎がとてもしづらい。
講師(大学生)の教え方が、説明があやふやだったりして、理解できないことがあった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
テストの点数や自分の順位など気にするようになった。そもそも塾は自分から行きたいとネットで調べて今の所を体験したいと言ってきたので、始めから意欲的ではあった。
個別で、子どもにあったペースで授業を進めてくれて、教え方もとても親切、丁寧だったところ。
家で勉強しないので、塾の時にだけでも勉強して、それなりの勉強は出来ていること。
苦手意識のある科目に取り組むことで、少しは理解力が増した。自信に繋がった。
子供の欠点や優れている点をしっかり把握した上で、アドバイスしてもらえる。
家庭学習の時間が少し増えました。算数が好きと言えるくらいになりました。
子供の性格や行動で勉強のアドバイスをもらうことができてよかった。
講師1人に対して生徒が2人なのでいろいろ聞きやすいし、話しかけやすい。
授業の振り替えはしやすい。警察署に近く、通りが明るい。
褒めて伸ばすを実践しているので、子供が嫌がらず通う。
少人数のため、わからない点はすぐに質問できる点。
大半が褒めて伸ばす先生で、合えば成績は伸びる。