現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者1,988人による、小学生 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、森塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.受講効果 | ![]() | 62.6点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 60.5点 |
C.講師 | 5位 | 64.7点 |
D.カリキュラムの充実さ | 6位 | 63.1点 |
E.教室・自習室 | 5位 | 65.9点 |
F.通いやすさ・治安 | 6位 | 71.0点 |
G.スタッフ | 5位 | 67.3点 |
H.情報提供 | 5位 | 65.1点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 61.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 61.6% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
2日後に面談です、といきなり伝えられた事がある。もっと前もって伝えてほしい。通っていた授業の成績が上がらなかったので思い切って辞めたら成績が上がった。
いろいろやっていただいたが、全く成績が伸びず、子どもも楽しく通っていたのに全く通っている意味がなかった。やる気の問題なのかもしれません。
先生と仲良し過ぎて授業の3分の1くらいをおしゃべりで終わらせてしまい時間が足りなかったところ。
利便性はあるが駅前なので自転車も駅の駐輪場にとめなければならい。また人や車も多い。
保護者1名までしか塾と連絡がとれないので、母親の私が塾の情報がわからなかった。
担任制で行ったら違う人になったりしてちょっととまどったりすることがあった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
料金が安い。友達と通えて楽しく行くことができている。少しずつだが、机に向かうこともできている。宿題があるので、必ず勉強に触れるのも良い。
たまたま仲の良い友達と通えているので続いている。もちろん講師とのトラブルもなく本人のペースで学べているようなので、無理がなく良い。
個別で親身になって教えてもらえた。辞めてしまったが、理由を話すと、辞めることがわかっていても色々相談に乗ってくれた。
家ではなかなか勉強をすすんでしなかったので、通わせてみたら、先生との相性が良く、勉強を楽しく感じるようになった。
わからないときちんとわかるまで教えてくれて、毎回小テストをして確認してくれて合否が送られてくる。
苦手科目のフォローや、時間外でのケアも多く、理解度が高くない子供に手厚かった。
算数が全くできなかったのが本人が自分で得意な教科になったと思うようになった。
生徒2人に対し、講師が1人ついてくれるのでわからないことを聞きやすい。
先生たちがフレンドリーで、話がしやすいので、子どもも質問をしやすい。
保護者(電話)面談など、適切な時期に複数回子供のフォローがあった。
比較的安価で個別指導を受けられた。通塾による勉強(宿題)の習慣化。
授業料が他と比べても安い。少しずつではあるが成績が上がった。