現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者658人による、高校受験 塾 東北別 比較・評判の内、能開センターを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
コメント総数:15件
当日第一希望に届く点数だったが、安全な所を勧められて今そこに通学しています。
自習室が開いている時間を前日に聞いたのに、聞いていた開始時間より早めから使用できるということが多かった。
高校受験が終わった後の、高校に入学してからの塾に通うかどうかの勧誘が、やや強めと感じた。
費用対効果が今ひとつだった。期待していたほどは成績が上がらなかった。
受講科目が少ないほど、割高な料金体系。
自習室が少しうるさい時があった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
本人のやる気が続いた。わからないところは聞けばすぐ教えてもらえた。周りと競い合える環境だった。
学校は教員のレベルと意識が低く、進路指導や受験対策が役に立たないため、塾での講義が役に立つ。
学ぶということの本来の楽しさを知ったと思います。自分から勉強に取り組むようになりました。
指導がとてもわかりやすかった。楽しい授業で、時間が経つのがあっという間だった。
小学生の頃から見てもらっていたので、いろいろなことを知ってくれている安心感がある。
先生が保護者と面談して、細かく進路について相談に乗ってくださる点。
面談をこまめにしてくれた。進路について相談に乗ってもらった。
塾に通っていることで勉強せざるを得なかった。
生徒の個性を見て、アドバイスをもらえる。