英進館 高校受験 塾 九州・沖縄の評判・口コミ

現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者1,944人による、高校受験 塾 九州・沖縄別 比較・評判の内、英進館を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合4

総合得点

71.8
評価項目順位得点
A.成績向上・結果3位74.4
B.適切な受講費用466.6
C.適切な人数・クラス3位70.5
D.講師473.6
E.カリキュラムの充実さ3位72.9
F.教室・自習室468.7
G.通いやすさ・治安471.1
H.スタッフ473.5
I.提供情報3位74.5
ランクイン企業の平均点との比較
英進館
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
70.6

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

都道府県別部門結果

部門項目部門得点・順位
福岡県71.5点(第2位)
熊本県70.3点(第3位)

※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向78.7%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向86.3%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 50代/女性50代/女性

    同じ教室の生徒さんのレベルが高いので、刺激になった。夏期、冬期、春期講習、公開テストなどの受講を必須としてくれるので、受けないといけないと思い、部活との両立を頑張ってくれるので、必須で良かった。

  • 50代/女性50代/女性

    中学校の定期考査の期間には、そちらの学習を塾で優先的にさせてくれたこと。なかなか家では勉強しない娘が学習に意欲的になっていったこと。

  • 40代/女性40代/女性

    対応が丁寧。公共交通機関が少なく毎回の通塾が難しくても、オンラインでカバーしてくれ、とても助かっている。オンラインの生徒のサポートもよい。

  • 50代/女性50代/女性

    子どもの苦手な点や性格を考慮しながらの指導をしていただきました。安定的な点数を取れるようになり、無事に志望校への合格を果たしました。

  • 40代/女性40代/女性

    同じ学校の生徒が多く、質問等が学校内で出来る。クラスが落ちたら恥ずかしいと思えるのか、頑張れる。他校の優秀な生徒さんと知り合える機会。

  • 50代/女性50代/女性

    本人の希望で通塾を開始。周囲の友達から大いに刺激を受け、知識が豊富な先生方の授業で勉強の楽しさを身につけることが出来たように思う。

  • 40代/女性40代/女性

    少しずつではあるが成績が確実に伸びた。頻繁にクラス替えがあったようなので、気持ちの切り替えができて良かったみたいです。

  • 50代/女性50代/女性

    受験対策が完璧。予想問題はかなりの確率で的中している。問題数が非常に多いため、それをこなせば受験勉強として完璧である。

  • 50代/女性50代/女性

    中1の頃から通ったので、定期テストや課題テストは常に高得点を取ることができた。また、そのために本人自ら努力をしていた。

  • 50代/男性50代/男性

    集団塾ならではの、高校入試についての情報・傾向・過去のデータ等が信頼できるものが多く、早い段階で親子共に対応出来たこと。

  • 40代/男性40代/男性

    学校では不足に感じていた難易度や演習ができる。学習に意欲のある生徒の割合が高い環境で学習でき、意欲が向上した。

  • 40代/女性40代/女性

    先生達の人間性、教えるレベル、学校より親身になって寄り添っていただいており感謝しかありません。

気になる点

  • 40代/女性40代/女性

    集団授業なので、一方的に教えるだけなので学校の授業と変わりない。講師が一人一人どのくらい理解出来るかを把握していないので、授業についていけない子供はただただ置いていかれるだけ。あとのフォローもない。

  • 40代/男性40代/男性

    テストや課題の後のフォローアップがほしい。テストなどで苦手な点が洗い出せても、そこへの対処は結局自分でするしかなく、要領や効率について不安があると、塾側からのカバーに不足を感じる。

  • 50代/女性50代/女性

    塾での合格の判定や偏差値と学校でのそれが違いすぎた。塾の方は英進館のテストは難しいからと、出た偏差値+10などの指導をしていたが、学校での成績と見比べると本当かどうか疑わしい。

  • 50代/女性50代/女性

    公立学校への対策はよく出来ていたようですが、高専に関しては「特殊だから」と、具体的な対策をしてくださったかどうかが曖昧でした。また、合格者人数の看板も高専は除外でした。

  • 40代/女性40代/女性

    受講料がじわじわと高くなっていく点。高い時は10万を超えていたので、さすがにきつかった。難易度の高い講師が多いので、偏差値60以下の子には難しいのではと感じることが多かった。

  • 40代/女性40代/女性

    タブレット学習が中心で、家庭でも使うことになるが、紙よりもロスタイムが多く発生する。できなかった問題の復習や対策などは本人に任される面が大きい。頻繁に自習になる。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

高校受験 塾 九州・沖縄ランキング トップへ

高校受験 塾 九州・沖縄の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
成績向上・結果適切な受講費用適切な人数・クラス講師カリキュラムの充実さ教室・自習室通いやすさ・治安スタッフ提供情報
都道府県別
ランキング
福岡県熊本県

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 1,944人が選んだ /
高校受験 塾 九州・沖縄ランキングを見る

Top