現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者815人による、高校受験 塾 甲信越・北陸別 比較・評判の内、信学会ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 74.6点 | |
| B.適切な受講費用 | 69.9点 | |
| C.適切な人数・クラス | 72.6点 | |
| D.講師 | 75.8点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 74.4点 | |
| F.教室・自習室 | 71.8点 | |
| G.通いやすさ・治安 | 4位 | 71.5点 |
| H.スタッフ | 73.9点 | |
| I.提供情報 | 75.1点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.6点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 長野県 | 73.6点(第2位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 82.6% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
先生が熱心すぎるあまり息子に結構辛辣なアドバイスをしていてやる気が削がれてしまったので、もう少し熱量をおさえて前向きなアドバイスをしてほしかったかなと思います。先生にもよるかと思いますが。
他の習い事もやっていたので、授業や講習日を自由に選べるとよかった。
日曜日に自習室が使えない。パンフレットには使えるとあったのに。
土地柄仕方ないのですが、隣の市まで行く必要があったこと。
集団授業なので、わからないところを詳しく聞くことが難しい。
前期選抜を受験後、結果を聞いてこなかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
受験直前の受験対策講座があったんですが、そこで良い成績を出すことができ、自信を持って受験に挑めたので良かったと思います。
自宅の近くで長年通っている施設であり、送迎もしやすいし先生方も親身になって指導してくださる。
塾のことだけではなく、学校で困っていることについてもいろいろ相談できる。
本人の高校受験に対する気持ちが、入塾してから上がった気がする。
不満がなく、他塾と比較した時に費用対効果が高いと感じた。
子どもと保護者両方に対してのケアがありがたかった。
県立校入試への対応。同レベルの生徒との競争。
とてもわかりやすい授業をしてくださった。
ある程度レベルに合わせて学習してくれた。
同程度の学力の友達と学ぶことが出来た。
幼稚園と提携して費用が割引になった。
地元高校の情報が詳しく聞けてよかった。