高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者794人による、高校受験 塾 甲信越・北陸別 比較・評判の内、文理学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() | 74.6点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 69.1点 |
C.適切な人数・クラス | 6位 | 70.2点 |
D.講師 | 4位 | 73.9点 |
E.カリキュラムの充実さ | 4位 | 72.7点 |
F.教室・自習室 | 4位 | 69.6点 |
G.通いやすさ・治安 | ![]() | 73.4点 |
H.スタッフ | ![]() | 74.1点 |
I.入試情報 | 5位 | 73.7点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 70.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:13件
もっと模試の回数があっても良かった。月に一回くらい。
授業が決められた時間に終了しないことが多かった。
通塾日数が定められているため、選べないところ。
授業の終了が予定よりも遅くなることがある。
進路指導がきめ細やかでなく不満。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
県内の高校受験の傾向を詳細に調査してあるところ。具体的な対策方法を指南してくれる。
入試対策、内申点の計算など、学校では教えてもらえないことも説明してもらえた。
成績が下がったときも見逃さず連絡がきて、延長で対策をしてくださった。
通学している中学校、家から徒歩圏内で時間のロスが少なかった。
県でNo1クラスの高校に合格できたこと。
講師陣が熱心に相談にのってくれた。
習い事との融通がきいて助かった。
学習するので習慣が身についた。