現役高校生を対象とした個別指導塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者579人による、大学受験 個別指導塾 現役 東海別 比較・評判の内、個別教室のトライを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 78.7点 | |
| B.適切な受講費用 | 69.7点 | |
| C.講師 | 79.6点 | |
| D.カリキュラムの充実さ | 75.4点 | |
| E.教室・自習室 | 77.7点 | |
| F.通いやすさ・治安 | 83.2点 | |
| G.スタッフ・チューター | 75.3点 | |
| H.提供情報 | 73.9点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 75.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 88.0% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
スタッフ、講師共に優し過ぎるので追い込みには不向き。夏期冬期講習など追加料金の発生する講義を勧める押しが強い。
席がなくなっていることが多かったから席を増やすのと、参考書をもう少し増やして欲しい。
個別指導だと先生との相性も大切になってくるため、その点を定期的に確認して欲しかった。
あまり大きな所じゃないので自習室が少なく、テスト期間中など座れない時がある。
勉強の部屋と部活や休憩の部屋が同じだったので、少しうるさい時もあった。
自習室の環境。自習室で話してる人がいたら少し騒がしかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
教師の対応がとても丁寧だった。個人の得意不得意に合わせた講義内容を徹底していて、受講しやすかった。学校型推薦などのサポートも充実していた。スタッフがとても親切で、通いやすい環境が整っていた。
自分のペースで苦手なところを重点的にやることが出来て、苦手克服に繋がった。独自のカリキュラムを用意してくれたおかげで、成績の伸びが早かった。
自分のペースで学習を続けることができた。講師のプラスな言葉によって、モチベーションの維持ができた。
とても親身に向き合ってくれて、丁寧に教えてくれました。受験前は時間を伸ばしてまで教えてくれました。
家から近く通いやすい。生徒との距離が近く相談しやすい。気にかけてもらえている安心感はあった。
完全に1:1で授業が行えるので、自分がやりたいことをその時の授業で行うことができた点。
個別なので先生とも仲良くなれて、わからない問題はもちろん、お昼ご飯の時間も楽しめた。
自主的に勉強する気持ちが湧いた。質問がしやすく、わからない問題をすぐに解決できた。
生徒やスタッフの勉強に対する真剣さと、和気あいあいとした雰囲気のバランス。
大学受験で様々な入試方法を教えてくれて、その都度対策を練ってくれた。
駅近。歳が近くて話しやすい。質問しやすい。先生が沢山いる。
勉強する習慣がついた。自分のペースで勉強できた。